入院医療費の計算方法について

当院は「DPC対象病院」です

DPC(包括医療費支払い制度方式)とは

DPCディーピーシーとは、病名や診療の内容に応じて決められた1日当たりの定額の医療費を基本として、入院全体の医療費を計算する方式です。当院はDPC対象病院となっており、この計算方法を採用しております。
 DPCでは入院中のお薬や注射の量、検査やレントゲンの回数にかかわらず基本となる医療費が1日当たりの定額となります。なお、手術、リハビリ、検査の一部(内視鏡・心臓カテーテル検査等)、処置の一部、食事等についてはこれまで通り、「出来高」で算定します。
 入院診療費は「1日当たりの定額」×「入院日数」+「手術・リハビリ・一部の検査、処置など出来高方式で計算される額」で算定されます。

DPC

よくあるご質問(FAQ)

Q. 出来高方式と比べて、DPCでは、医療費は高くなるのですか?

A. DPCでは、患者さんの病気・治療内容をもとに1日当たりの医療費が決まります。従って出来高払い方式と比べて病名により、高くなる場合もあれば安くなる場合もあります。

Q. すべての入院患者がDPCの対象になるのですか?

A. 患者さんのご病気と治療がDPC包括評価で定められた診断群分類のいずれかに該当する場合対象となります。患者さんの病気がこの制度の対象外である場合や、労災保険・交通事故等で入院された場合は、この制度の対象外で出来高払い方式での計算になります。

Q. DPC方式と出来高方式は、 患者側で自由に選べるのですか?

A. 選べません。厚生労働省の定めるDPCの対象となる病状に対しては、DPC方式以外の計算方法は認められていません。

Q. 高額療養費の扱いはどうなるのですか?

A. 高額療養費の取り扱いは従来と変わりません。