診療方針
病理診断科では、各科から提出される生検や手術によって切除された組織検体と、喀痰・尿・婦人科検診などの細胞診検体について、病理組織診断と細胞診断を行っています。専門医資格を持つ常勤病理医が3名おり、すべての症例に対して複数医師の検鏡によるダブルチェックを行い、診断・治療に役立つ丁寧な病理診断を心がけています。診断困難症例や希少症例に関しては、他施設のエキスパートへコンサルトしています。
細胞検査士の資格を持つ技師は6名おり、相互レビューを行っています。また、病理医とともに定期的な科内カンファレンスを開催して、細胞診断精度の向上に取り組んでいます。
症例数
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | |
病理組織診断 (うち術中迅速診断) |
9,110 (194) |
9,538 (228) |
9,530 (187) |
9,495 (153) |
9,678 (173) |
8,928 (126) |
9,038 (149) |
8,026 (186) |
細胞診診断 | 8,879 | 8,832 | 8,933 | 8,432 | 8,444 | 8,219 | 7,960 | 7,279 |
剖検 | 14 | 18 | 16 | 6 | 18 | 9 | 11 | 9 |
連携病院・開業医の先生方へ
手術などの治療目的でご紹介頂く患者さんの生検標本などは、確認のためにこちらでも診断致しますので、ご紹介時にお送り下さい。
スタッフ
職 名 | 名 前 | 卒業年度 | 専 門 | 資 格 |
部 長 | 安川 覚 | H10 | 日本病理学会病理専門医・研修指導医 日本臨床細胞学会専門医・教育指導医 京都府立医科大学客員講師 |
|
医 師 | 西村 綾子 | H17 | 日本病理学会病理専門医 日本病理学会病理専門医研修指導医 日本臨床細胞学会細胞診専門医 |
|
医 師 | 金居 李紗 | H25 | 日本病理学会病理専門医 日本臨床細胞学会専門医 |