地域がん診療連携拠点病院 医療従事者研修会
がん診療に携わる医療従事者を対象に、『医療従事者向け研修会』を下記の通り開催します。
みなさまのご参加をお待ちしております。
・がん地域医療連携懇話会(外来化学療法)
開催日時: | 令和5年3月23日(木) 18:00開始 ※受付は17:30~ |
開催場所: | 京都ガーデンパレス 2階 葵 ※要事前申込 |
お申込み方法: | 専用申込フォーム こちらから 申込締切は、令和5年3月16日(木)まで |
講演内容: | 「外来化学療法施行症例における地域連携」 第一部 外来化学療法の最前線と患者のケア 第二部 採血連携症例の実際について |
講師: | 座長 腫瘍内科部長兼がん診療推進室長 柿原直樹 第一部 京都第二赤十字病院 化学療法センター看護師長 淺野耕太 第二部 中尾クリニック 中尾暢希先生 |
主催: | 京都第二赤十字病院 がん診療推進室/地域医療連携・入退院支援課 |
お問い合わせ: | 京都第二赤十字病院 がん診療推進課 TEL 075-212-6102(直通) 受付時間:平日9時~16時 |
・がん地域医療連携懇話会
開催日時: | 令和5年2月4日(土)14:00~16:00 |
開催場所: | ホテルオークラ京都 |
講師: | 彦根市立病院 緩和ケア科 非常勤医師 緩和ケア医 田村 祐樹 先生 |
講演内容: | CARE for CAREGIVER ~ その人らしく、癒し癒される ~ |
お申込み方法: | Web(別途掲載ポスターの二次元バーコードより登録下さい) |
主催: | 京都第二赤十字病院 がん診療推進室 |
お問い合わせ: | 京都第二赤十字病院 がん診療推進課 TEL 075-212-6102(直通) 受付時間:平日9時~16時 |
・がん薬物療法・放射線治療研修会(WEBオンライン開催)
開催日時: | 令和5年2月2日(木) 17:30~18:30 |
開催場所: | WEB(WebEx)オンライン開催 ※要事前申込 |
お申込み方法: |
専用申込フォーム こちらから
申込締切は、令和5年1月30日(月)まで
|
講演内容: | ①化学療法患者の自分らしく過ごすためのケア ②放射線治療の効果と副作用のきほん |
講師: | ①京都第二赤十字病院 化学療法センター看護師長 淺野耕太 ②京都第二赤十字病院 放射線治療科部長 清水大介 |
主催: | 京都第二赤十字病院 がん診療推進室 |
お問い合わせ: | 京都第二赤十字病院 がん診療推進課 TEL 075-212-6102(直通) 受付時間:平日9時~16時 |
・緩和医療WEBセミナー
開催日時: | 令和4年11月17日(木) 17:30~18:30 |
開催場所: | WEB(WebEx)オンライン開催 ※要事前申込 |
お申込み方法: |
専用申込フォーム こちらから
|
講師: | 京都第二赤十字病院 緩和ケア科兼腫瘍内科 部長 柿原直樹 |
講演内容: | コミュニケーションに関するエビデンス |
主催: | 京都第二赤十字病院 がん診療推進課/緩和ケアチーム |
お問い合わせ: | 京都第二赤十字病院 がん診療推進課 TEL 075-212-6102(直通) 受付時間:平日9時~16時 |