臨床研究について

S2022-56

臨床研究とは

 それぞれの病気の診断や治療は、長い期間をかけて進歩・発展してきて現在の方法になっています。
 また、より効果的で安全な治療を患者さんにお届けするためには、これからも医療の進歩・発展は重要なことです。このような診断や治療の方法の進歩・発展のためには多くの研究が必要ですが、その中には健康な人や患者さんの方々を対象に実施しなければならないものがあります。これを「臨床研究」と言います。臨床研究は患者さんの方々のご理解とご協力によって成り立つものです。
 京都第二赤十字病院では、病院としての使命である医療の発展に貢献するため、各診療科の医師をはじめ各職種の職員が積極的に臨床研究に取り組んでおります。しかし、これらの研究を実施するにあたっては、患者さんの人権や安全への配慮が最も大切です。当院では、「臨床研究審査委員会」を設置し、それぞれの臨床研究について厳密な審査を行い、その承認が得られた研究のみが実施されています。なお、当院で行われる臨床研究は、世界医師会が制定した「ヘルシンキ宣言」や厚生労働省が制定した「臨床研究に関する倫理指針」などの種々の規制を遵守して実施されております。

pdf 京都第二赤十字病院臨床研究審査委員会業務手順書
pdf 京都第二赤十字病院臨床研究審査委員会委員名簿
京都第二赤十字病院臨床研究申請書式

当院で実施されている臨床研究

  当院では以下に掲載した臨床研究が実施されております。臨床研究の中には、患者さんやご家族にご説明してご理解いただき、その上で同意をいただく方式と、 直接のご説明や同意をいただく手続きが必要なく、研究に関係する情報を公開する方式の研究があります。情報を公開する方式の研究は、主としてカルテなどの 診療記録を集計するなどして行うものです。以下に掲載した臨床研究のうち、「情報公開」とされている研究は、その情報公開文書も掲載しております。これら の研究についてお聞きになりたい点などありましたら、それぞれの文書に記載されている「問い合わせ先」にご連絡ください。

▲ページトップへ

京都第二赤十字病院臨床研究審査委員会で承認された研究のリスト

ご覧になりたい年度をクリックしていただくとリストが表示されます。また、リスト内の「情報公開」をクリックすると、情報公開文書をご覧いただくことができます。

2023年度承認分>>>

研究番号 研究課題名 研究責任者 同意の
手続き
所属 氏名
S2022-56 HR陽性HER2陰性進行転移乳癌における一次内分泌療法+CDK4/6阻害薬後のHR陽性HER2陰性進行転移乳癌における一次内分泌療法+CDK4/6阻害薬後の二次、三次内分泌療法の治療戦略についての検討―多施設共同第II相試験(KBCSG-TR2220)- 外科 西田 真衣子 個別説明
S2023-01 「エンハーツ点滴静注用100mg特定使用成績調査(乳癌)」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究 腫瘍内科 小野 寿子 個別説明
pdf情報公開
S2022-21 中等度障害の心停止後症候群に対する低体温療法と 常温療法の30日神経学的予後に関する比較: 多施設無作為化比較試験 救急科 飯塚 亮二 個別説明
S2023-03 循環器疾患診療実態調査(JROAD-DPC)拡充データベースの構築と心疾患における治療薬等の急性期導入の実態および安全性に関する研究 循環器内科 松尾 あきこ

pdf情報公開

         
Sp2023-01 膵がんに対するS-1術後補助化学療法における重篤な好中球減少症の発現が予後に及ぼす影響 薬剤部 野口 裕介 該当せず
Sp2023-02 残薬調整におけるトレーシングレポートの報告形式とその後の処方変更へ与える影響 薬剤部 福田 喬士 該当せず

2022年度承認分>>>

研究番号 研究課題名 研究責任者 同意の
手続き
所属 氏名
S2022-01 日本における初発ホジキンリンパ腫に対するA-AVD療法の成績(前向き登録研究) 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2022-02 頭蓋内出血を発症した心房細動患者の早期抗凝固療法に関する安全性及び有効性の検討 脳神経外科 村上 陳訓

個別説明

S2022-03 EGFR-L858R変異を有する肺がんの腫瘍内不均一性がEGFRチロシンキナーゼ阻害薬の治療効果にあたえる影響を明らかにする後方視的研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2022-04 血行再建が不適応または不応答であった難治性潰瘍・壊疽を有する包括的高度慢性下肢虚血患者に対する血液浄化療法レオカーナ®の安全性と有効性に関する多施設後向き研究 循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S2022-05 大腿膝窩動脈病変に対する薬物溶出性バルーンと薬剤溶出性ステントの治療成績比較 循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S2022-06 日本における真性多血症患者の症状がQOLに及ぼす影響:医師・患者アンケート調査研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2022-07 急性期脳梗塞後のホルター心電図から算出したCyclic Variation of Heart Rate(CVHR)の検証(予後との相関およびコントロール群との比較) 脳神経内科 永金 義成 pdf情報公開
S2022-08 脳梗塞再発のリスク因子を有する急性期アテローム血栓性脳梗塞及びハイリスクTIA患者を対象としたプラスグレルのクロピドグレルとの血小板凝集能の比較臨床研究 脳神経内科 永金 義成 個別説明
S2022-09 地域包括的な救急診療体制の構築、検証のための疫学的研究

救急科

飯塚 亮二 pdf情報公開
S2022-10 持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション術前の12誘導心電図を学習させたAIモデルを用いた左房径および持続期間の予測精度の検証 循環器内科 井上 啓司 pdf情報公開
S2022-11 エベロリムス溶出性コバルトクロムステント留置後の抗血小板療法をP2Y12阻害薬単剤とすることの安全性を評価する研究 循環器内科 椿本 恵則

個別説明
pdf情報公開

S2022-13 イダルシズマブによる中和療法を受けた急性硬膜下血腫例の後方視的観察研究 脳神経外科 村上 陳訓

pdf情報公開

S2022-14 脳転移を有する未治療進行・再発非小細胞肺癌に対するラムシルマブとエルロチニブ併用療法の有効性と安全性に関する第Ⅱ相試験(SPIRAL-BRAIN) 呼吸器内科 竹田 隆之

個別説明

S2022-15 70歳以上の既治療進行再発非小細胞肺癌患者に対する二次化学療法の有効性と安全性の検討 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2022-16 進展型小細胞肺癌に対する複合免疫療法の有効性と安全性についての後方視的観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2022-17 大腿膝窩動脈閉塞病変を有する症候性閉塞性動脈硬化症に対して、真腔内アプローチ後に薬剤溶出性デバイスを用いた末梢血管内治療に関する多施設前向き観察研究 循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S2022-18 10mm以上の大腸ポリープに対する狭帯域光観察併用低倍率拡大観察の診断精度に関する予備的研究 消化器内科 河村 卓二  個別説明
S2022-19 骨髄異形成症候群の診療実態に関する後方視的観察研究 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2022-20 前方視的観察研究に登録された治療関連急性前骨髄球性白血病における長期予後と治療実態調査(観察研究)-JALSG CS-07/11-tAPL study- 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2022-22 内分泌・代謝疾患患者の実態把握のためのコホート研究; KAMOGAWA-A cohort study 糖尿病内分泌・
膠原病内科
山﨑 真裕 pdf情報公開
S2022-23 糖尿病患者におけるコホート調査研究:KAMOGAWA-DMコホート研究 糖尿病内分泌・
膠原病内科
山﨑 真裕 個別説明 
S2022-24 川崎病初期治療における中用量以上アスピリンとアスピリン不使用との治療成績比較:後向き観察研究 小児科 小林 奈歩 pdf情報公開
S2022-25 急性期破裂脳動脈瘤の塞栓術における術前アスピリン投与の効果と安全性に関する多施設共同二重盲検比較試験(A-STOP study) 脳神経外科 村上 陳訓 個別説明
S2022-26 再発・難治性末梢性T細胞リンパ腫に対するtucidinostat単剤治療の第II相試験 血液内科 魚嶋 伸彦  個別説明
S2022-27 総大腿動脈の動脈硬化性病変に対する編み込み型ナイチノールステントを用いた血管内治療の後ろ向き実態調査(BURDOCK-CFA Registry) 循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S2022-28 日本における骨髄腫関連疾患の予後に関する大規模多施設前向き観察研究 II 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
pdf情報公開
S2022-29 ERCP後穿孔に対するトラブルシューティングに関する多施設共同後ろ向き観察研究 消化器内科 萬代 晃一朗 pdf情報公開
S2022-30 炎症性腸疾患患者の栄養および食事に関する意識調査 消化器内科 堀田 祐馬 個別説明
S2022-31 京都心不全ネットワーク協議会多施設共同レジストリー研究「慢性心不全患者の再入院についての調査」 循環器内科 辻 弓佳 pdf情報公開
S2022-32 A病院ICU病棟における多職種ラウンドの効果と課題 看護部 水谷 美月 個別説明
S2022-34 FLT3遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者における,ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及ぼす影響に関する観察研究(多施設,非介入,後ろ向き研究) 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2022-35 「FLT3遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者において,ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及ぼす影響」研究のためのヒストリカルデータ取得研究 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2022-37 10mm以上20mm以下の大腸ポリープに対するUnderwater EMRの局所遺残再発に関する検討 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S2022-38 小児期発症の肥満症・糖尿病・脂質代謝異常症・先天性高インスリン血症における遺伝的要因に関する探索 小児科 福原 正太 個別説明
S2022-39 胃癌術後患者におけるコーピングの柔軟性と関連要因の検討 看護部 西谷 葉子 個別説明
S2022-40 成人急性リンパ性白血病に対する治療プロトコール – ALL/MRD2023 – 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2022-41 原発性両側大結節性副腎皮質過形成(Primary macronodular adrenal hyperplasia, PMAH)症例の末梢白血球及び摘出副腎を用いたwhole genome解析によるPMAH分子病態の解明 糖尿病内分泌・
膠原病内科
阪井 貴美子 個別説明
S2022-42 生殖細胞系列遺伝子変異を有する造血器疾患患者における二次調査研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2022-43 小児における肺炎球菌感染症、全国サーベイランス 小児科 藤田 尚江 個別説明
S2022-44 急性骨髄性白血病の新規診断患者に対するベネトクラクスの使用経験に関する国内多施設共同後ろ向き観察研究(VENUS study)  血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2022-45 末梢動脈における偏心性石灰化病変に対するARCADIAテクニックの有効性を評価するシングルアーム試験 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S2022-46 ニボルマブ単剤治療を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究 呼吸器内科  竹田 隆之 pdf情報公開
S2022-47 KRAS変異陽性の再発・進行非扁平上皮非小細胞肺癌患者を対象としたプラチナ製剤を含めた化学療法、血管新生阻害薬、免疫チェックポイント阻害薬による併用療法の効果・安全性に関する多施設共同前向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2022-48 未治療びまん性大細胞型B 細胞リンパ腫患者に対するポラツズマブ ベドチン+R-CHP 療法の有効性と安全性を検討する多機関共同前向き観察研究 -W-JHS NHL03(POLASTAR)- 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2022-49 PD-L1 高発現を伴うEGFR 遺伝子エクソン19 欠失変異陽性進行・再発非小細胞肺がんに対するラムシルマブとエルロチニブ併用療法の有効性と安全性に関する第 II 相試験(SPIRAL-3D) 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2022-50 Core HipRを用いた人工股関節全置換術及び人工骨頭挿入術におけるインプラント挿入時に発生する叩打音の多施設前向き観察研究(SAFER study) 整形外科 福井康人 個別説明
S2022-51 膵腫瘍に対する超音波内視鏡下穿刺吸引生検(EUSーFNA) 後の穿刺経路腫瘍細胞播種(Needle tract seeding )の前向き全国調査 消化器内科  萬代 晃一朗 pdf情報公開
S2022-52 視覚芸術(漫画)を応用展開したインフォームドコンセントのイノベーション戦略(急性期脳梗塞) 脳神経外科 荻田 庄吾 個別説明
S2022-53 再発又は難治性の中枢神経系原発リンパ腫におけるチラブルチニブの有効性・安全性及び治療実態を調査する多機関共同後ろ向き観察研究(ROSETTA試験) 血液内科 魚嶋 伸彦

個別説明
pdf情報公開

         
Sp2022-01 細径内視鏡による胃内視鏡検診で発見された表在型非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍の検討 健診部 西大路 賢一 該当せず
Sp2022-02 Factors associated with child deaths in bicycle accidents. 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2022-03 重症外傷診療における看護師の役割と育成 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2022-04 推奨用量の直接作用型経口抗凝固薬内服中に発症した脳梗塞の臨床的特徴 脳神経内科 西井 陽亮 該当せず
Sp2022-05 Pulmonary pleomorphic carcinoma harboring EGFR mutation successfully treated with osimertinib: a case report 呼吸器内科 竹田 隆之 該当せず
Sp2022-06 胃・大腸同時性重複癌の鏡視下同時切除は安全で腫瘍学的に妥当か? 外科 伊藤 範朗 該当せず
Sp2022-07 当院における化学療法・免疫抑制療法患者におけるHBV再活性化対策状況について 消化器内科 盛田 篤弘 該当せず
Sp2022-08 DIC,敗血症に治療におけるリコンビナント・トロンボモジュリンの効果について 消化器内科 盛田 篤弘 該当せず
Sp2022-09 脂質異常症治療薬、糖尿病治療薬による脂肪性肝障害の改善効果について 消化器内科 盛田 篤弘 該当せず
Sp2022-10 TEESの限界と経皮的内視鏡下耳科手術の可能性 気管食道外科 内田 真哉 該当せず
Sp2022-11 経皮および経外耳道的内視鏡下耳科手術にて摘出した乳突蜂巣進展型の外耳道真珠種例 耳鼻咽喉科 森岡 繁文 該当せず
Sp2022-12 Optic nerve sheath diameter as a quantitative parameter predicting the prognosis in patients with traumatic brain injury undergoing hematoma removal 脳神経外科 藤原 岳 該当せず
Sp2022-13 膵がんS-1術後補助化学療法における重篤な有害事象の発現に関する現状調査 薬剤部 野口 裕介 該当せず
Sp2022-14 救急外来に常駐する薬剤師による薬学的介入に関する現状調査 薬剤部 川島 裕明 該当せず
Sp2022-15 原因不明塞栓症における梗塞パターンと塞栓源疾患の関連について 脳神経内科 山本 康正 該当せず
Sp2022-16 小児頭部外傷における脳静脈灌流 脳神経内科 小谷 紗稀 該当せず
Sp2022-17 救急外科医を継続して育てるには 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2022-18 京都府入院医療コントロールセンターの役割と活動 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2022-19 併設型救命救急センターにおけるSurgical Rescueの課題と現状 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2022-20 救急外来に常駐する薬剤師による薬学的介入の有用性 薬剤部 川島 裕明 該当せず
Sp2022-21 2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬服用と脳梗塞発症についての検討(第2報) 糖尿病 阪井 貴美子 該当せず
Sp2022-22 脳卒中再発予防に向けた入院中の生活指導体制の見直しと患者の行動変容への効果 看護部 吉田 信江 該当せず
Sp2022-23 腹腔鏡下膣式子宮全摘術後の骨盤内感染と術前膣内洗浄の消毒薬についての検討 産婦人科 加藤 聖子 該当せず
Sp2022-24 救急外来に常駐する薬剤師による薬歴に関する介入の実態調査 薬剤部 河内 瑛巴 該当せず
Sp2022-25 整形外科領域における周術期の事前休薬に関する業務効率化のための現状調査 薬剤部 梅原 せいら 該当せず
Sp2022-26 ナルデメジントシル酸塩による下痢に影響を及ぼす因子の探索 薬剤部 南谷 千夏 該当せず
Sp2022-27 外視鏡で切除したまれな咽頭後壁原発軟部腫瘍の1例 耳鼻咽喉科 森岡 繁文 該当せず
Sp2022-28 消化器外科領域におけるSGLT2阻害薬の術前休薬に関する現状調査 薬剤部 三宅 優奈 該当せず
Sp2022-29 当院におけるサクビトリルバルサルタンの使用状況調査 薬剤部 古池 志織 該当せず
Sp2022-30 COVID-19に対する抗ウイルス薬の適正な開始を目指したフローチャートの有用性の評価 薬剤部 小西 加奈子 該当せず
Sp2022-31 超音波内視鏡下経肝的胆管ドレナージ後の食事開始時期の検討 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2022-32 経乳頭的胆嚢処置における有用なガイドワイヤーの検討 消化器内科 小川 智也 該当せず
Sp2022-33 経皮的内視鏡下耳科手術(PEES)の施行例と適応について 気管食道外科 内田 真哉 該当せず
Sp2022-34 Trends in Medical Care Provision for Pediatric Traffic Trauma Patients Under 15 Years of Age 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2022-35 中大脳動脈遠位部閉塞におけるDWI陰性領域のFLAIR vascular hyperintensityの意義 脳神経外科 丸山 大輔 該当せず
Sp2022-36 顔面神経減荷術症例における予後因子の検討 耳鼻咽喉科 森岡 繁文 該当せず

2021年度承認分>>>

研究番号 研究課題名 研究責任者 同意の
手続き
所属 氏名
S2021-01

再発急性前骨髄球性白血病(APL)に対するTamibarotene(Am80)と亜ヒ酸(ATO)の併用、寛解後療法としてGemtuzumab Ozogamicin (GO)を用いた治療レジメンの有効性および安全性検証試験
–第II相臨床試験- JALSG-APL219R

血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2021-02

FLT3-ITD陽性の再発又は難治性急性骨髄性白血病を対象とした、キザルチニブの耐性メカニズム及び有効性を評価する第Ⅱ相臨床試験
– JSCT FLT3-AML20 –

血液内科 魚嶋 伸彦

個別説明

S2021-03 進行期または術後再発非小細胞肺癌におけるイピリムマブ・ニボルマブ治療の効果と安全性に関する多施設共同前向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之

個別説明

S2021-04  脳卒中の急性期診療提供体制の変革に係る実態把握及び有効性等の検証のための研究 脳神経内科 德田 直輝 pdf情報公開
S2021-05 高齢子宮内膜癌患者に対する低侵襲手術療法の予後に 関する多施設共同観察研究 産婦人科 加藤 聖子 pdf情報公開
S2021-06  スクリーニング上部内視鏡検査におけるAI部位認識精度向上のための研究 消化器内科 田中 聖人 pdf情報公開
S2021-07  消化器内視鏡に関連した偶発症の全国調査 消化器内科 宇野 耕治 pdf情報公開
S2021-08 Low axial force設計Dumbbell head型SEMS(Self-expandable metallic stent)を用いた非切除膵癌による遠位胆道狭窄に対する金属ステント(fully covered vs uncovered)の有用性に関する多施設共同無作為化比較試験(検証的試験) 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S2021-09 ALK陽性肺癌に対するアレクチニブの治療効果を予測する因子を明らかにする後方視的観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2021-10 大腿膝窩動脈病変を有する症候性閉塞性動脈硬化症患者に対する薬剤溶出性バルーンRangerを用いた末梢血管内治療に関する多施設前向き研究(POPCORN Type R) 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S2021-11 免疫チェックポイント阻害薬使用中の肺癌患者における新型コロナウイルスワクチンの安全性と免疫原性:日本における多施設共同観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之

     個別説明
pdf情報公開

 

S2021-12 局所進行非小細胞肺癌における同時化学放射線療法後のデュルバルマブ療法の治療効果予測因子を明らかにする後方視的観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2021-13 膵体尾部切除を企図する門脈接触を伴う膵体尾部癌に対する至適resectability分類の検討 外科 山口 明浩 pdf情報公開
S2021-14 重症虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する乳頭筋に介入した僧帽弁形成術の有用性に関する多施設共同研究 心臓血管外科 神崎 智仁 pdf情報公開
S2021-16 血管内B細胞リンパ腫における多施設共同後方視的研究 血液内科 宮下 明大 pdf情報公開
S2021-17 化学療法誘発性末梢神経障害を有する患者の症状への対処法 看護部 淺野 耕太 個別説明
S2021-18 日本産科婦人科学会周産期委員会 周産期登録事業及び登録情報に基づく研究 産婦人科 衛藤 美穂 pdf情報公開
S2021-19 日本における血液疾患患者を対象とするCOVID-19罹患状況、予後に関する横断研究 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2021-20 悪性遠位部胆管狭窄に対するmetal stent留置に伴う合併症に関する多施設共同後ろ向き観察研究 消化器内科 萬代 晃一朗 pdf情報公開
S2021-21 動脈硬化性の急性頭蓋内主幹動脈閉塞に対する血管内治療に関する後ろ向き登録調査 脳神経内科 德田 直輝 pdf情報公開
S2021-22 COVID-19流行期前後におけるANCA関連血管炎の臨床像に関するコホート研究 糖尿病内分泌・腎臓・膠原病内科 茎田 祐司 pdf情報公開
S2021-23 膝下動脈慢性完全閉塞病変へのガイドワイヤー通過に影響する因子に関する多施設前向き研究 循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S2021-24 希少ドライバー遺伝子異常を有する進行期または術後再発非小細胞肺がんに対する免疫チェックポイント阻害薬併用化学療法の治療効果および有害事象に関する後方視的研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2021-25 オビヌツズマブ初回投与時におけるinfusion reactionに関する多機関共同後方視的研究 薬剤部 大坪 達弥 pdf情報公開
S2021-26 先天性血小板減少症の遺伝子解析およびレジストリ構築 血液内科 山口 順子 個別説明
S2021-27 造血細胞移植患者手帳の運用状況についての実態調査 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2021-28 Osimertinibによる薬剤性肺障害後の後治療の実態とEGFR-TKI re-challengeの安全性・有効性を調査する後方視的観察研究(Osi-risk Study) 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2021-29 Anamorelin投与が非小細胞肺癌患者への複合免疫療法に与える影響の前向き観察研究(SPIRAL-ANA study) 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2021-30 日本における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染妊婦の実態把握のための多施設共同レジストリ研究 産婦人科 衛藤 美穂 pdf情報公開
S2021-31 未治療多発性骨髄腫に対するダラツムマブ、レナリドミドおよびデキサメサゾン療法に治療奏効で層別化する地固め療法を用いた自家末梢血幹細胞移植の有効性と安全性を確認する第II相臨床試験 – JSCT MM20 – 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2021-32

GOREISAN-HF Trial GOREISAN for Heart Failure Trial
うっ血性心不全(心性浮腫)患者における五苓散追加投与の浮腫に対する有効性を検証する研究

循環器内科 井上 啓司 個別説明
S2021-33 遠位悪性胆管狭窄に対する内視鏡的経乳頭的胆管ドレナージにおいて、ステント十二指腸側端を水平部以深へ留置する方法の有用性と安全性の検討 消化器内科 萬代 晃一朗 個別説明
S2021-34 未治療の高齢多発性骨髄腫に対する新規薬剤と自家移植を組み合わせたシークエンス治療を固定期間で行う有効性・安全性を検証する多施設共同第Ⅱ相試験 -JSCT EMM21- 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2021-35 PD-L1発現≧50%の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としてのペムブロリズマブ単剤および免疫チェックポイント阻害薬/プラチナ併用化学療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2021-36 大動脈-腸骨動脈病変に対する実臨床戦略に基づく血管内治療に関するレジストリー
COMFORT (COnteMporary strategy For aORToiliac intervention) registry
循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S2021-37 虚血性潰瘍・壊疽を有する非動脈硬化性の包括的高度慢性下肢虚血の臨床成績に関する検討
DECOPON study: DatabasE of ChrOnic limb threating ischemia Presenting ischemic ulcer and gangrene due to nON-atheroscletic disease
循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S2021-38 内視鏡的寛解の潰瘍性大腸炎患者における1年以内のステロイド投与歴と再燃の検討 消化器内科 堀田 祐馬 pdf情報公開
S2021-39 がんゲノムプロファイリング検査によるRAS-RAF経路に対する治療の探索
-CGP検査によるRAS-RAF経路に対するがん治療の探索-
腫瘍内科 小野 寿子 該当せず
S2021-40 ベネトクラクス血中濃度の個体間変動と効果・副作用に関する研究 血液内科 隄 康彦 個別説明
S2021-41 造血器腫瘍の患者に対するワクチン接種後の抗コロナウイルス抗体産生に関する検討 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2021-42 自家造血幹細胞移植併用大量化学療法の適応となる再発又は再燃びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を対象としたベンダムスチンとリツキシマブ併用による第Ⅱ相臨床試験  血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2021-43 PD-L1低発現の非小細胞肺癌に対する免疫チェックポイント阻害薬と細胞障害性抗癌剤の同時併用治療とシークエンス治療の治療効果と予後に関する多施設共同後方視的研究 呼吸器内科 竹田 隆之  個別説明
pdf情報公開
S2021-44 穿通枝梗塞の臨床転帰に関する多施設前向き観察研究 脳神経内科 永金 義成 個別説明
S2021-45 脳梗塞患者の転倒に関する研究 脳神経内科 永金 義成 個別説明
S2021-48 中枢神経系への転移を有するEGFR遺伝子変異陽性の患者でオシメルチニブが無効 となった患者に対して、白金製剤+ペメトレキセドと白金製剤+ペメトレキセド+ オシメルチニブの比較試験 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2021-49 アグレッシブNK 細胞白血病に関する多機関共同後方視的研究(ANKL22) 血液内科 魚嶋 伸彦     個別説明
pdf情報公開
S2021-50 成人における遺伝性家族性造血器疾患に関する遺伝子解析研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2021-51 新世代治療導入後の未治療NK/T細胞リンパ腫における治療実態とその推移および予後に関する国内多機関共同調査研究(NKEA-Next project) 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2021-52 多発性骨髄腫患者に対するエロツズマブ、ダラツズマブおよびイサツキシマブの有効性 に関する検討:関西骨髄腫フォーラムによる後方視的研究 血液内科 佐々木 奈々 pdf情報公開
S2021-53 本邦における子宮体癌に対する低侵襲手術(MIS)の実態調査 産婦人科 加藤 聖子 pdf情報公開
S2021-54 遺伝性腫瘍関連遺伝子バリアント保持者と関連腫瘍発症関連因子検討のための前向きコホート研究 腫瘍内科 小野 寿子 個別説明
S2021-55 脳腫瘍全国統計調査と解析(臓器がん登録調査) 脳神経外科 村上 陳訓 pdf情報公開
S2021-56 小型直腸神経内分泌腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層結紮下切除術に用いる結紮器の有用性に関する非盲検化ランダム化比較試験 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S2021-58 大腸ステント留置後切除可能閉塞性大腸癌における深部結腸観察の有用性に関する多機関共同前向き研究(TRANSIT study) 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S2021-59 若年肺非結核性抗酸菌症に関する多施設共同後方視研究 呼吸器内科 中野 貴之 pdf情報公開
S2021-60 夜間頻尿を伴う2型糖尿病症例へのトホグリフロジン投与時の食塩摂取制限指導の優越性試験:多施設共同ランダム化非盲検並行2群試験(TOP-STAR study) 糖尿病内分泌・
腎臓・膠原病内科
長谷川 剛二 個別説明
         
Sp2021-01 体外式腹部超音波消化管検査における直腸癌の描出力についての検討 救急科 笠松 信吾 該当せず
Sp2021-02 体外式腹部超音波消化管走査における大腸癌の検出力についての検討 救急科 笠松 信吾 該当せず
Sp2021-03 精密検査受診率向上を目的とした5大がんに対する受診勧奨の取り組み 健診部 釜口 麻衣 該当せず
Sp2021-04 Early recurrence in patients with symptomatic non-cardiogenic internal carotid artery occlusion 脳神経内科 田中 瑛次郎 該当せず
Sp2021-05 内視鏡Mayoサブスコアとその後の治療方針ならびに予後の検討 消化器内科 堀田 祐馬 該当せず
Sp2021-06 Factors influencing deaths and severity of injuries of motor vehicle passengers in children 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2021-07 京都府病院薬剤師会による抗がん薬フォローアップシートを利用した外来患者への介入の取り組み-京都第二赤十字病院における介入状況を通して- 薬剤部 加藤 良隆 該当せず
Sp2021-08 膵がん術後補助化学療法におけるS-1単独療法の治療継続に影響を及ぼす因子の検討 薬剤部 野口 裕介 該当せず
Sp2021-09 当院のがん遺伝子パネル検査における遺伝カウンセリングの現状について

外科
(腫瘍内科)

西田 真衣子 該当せず
Sp2021-10 Covid-19陽性者における入院待機ステーションの構築と役割 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2021-11 中耳換気障害例に対する内視鏡下鼓膜輪下チューブ挿入術の検討 気管食道外科 内田 真哉 該当せず
Sp2021-12 心房細動を有する超高齢脳梗塞患者に対する抗凝固療法 脳神経内科 濱中 正嗣 該当せず
Sp2021-13 高血糖緊急症におけるインスリン感受性の変化と影響を与える因子の検討 糖尿病内分泌・
腎臓・膠原病内科
市川 貴博 該当せず
Sp2021-14 2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬服用と脳梗塞発症についての検討 糖尿病内分泌・
腎臓・膠原病内科
阪井 貴美子 該当せず
Sp2021-15 側頭骨内病変に対する経皮的内視鏡下耳科手術 気管食道外科 内田 真哉 該当せず
Sp2021-16 京都第二赤十字病院における京都府病院薬剤師会作成の抗がん薬フォローアップシートを利用した情報共有方法とそのアウトカム 薬剤部 加藤 良隆 該当せず
Sp2021-17 内視鏡下血腫除去術における血腫の硬さの予測 脳神経外科 岸田 健吾 該当せず
Sp2021-18 稀なBrevibacterium otitidisを耳漏から検出した3例 耳鼻咽喉科 村井 尚子 該当せず
Sp2021-19 軽快経過中に軽微な外傷で増悪したavulsion形態の外傷性胆嚢損傷 救急科 神鳥 研二 該当せず
Sp2021-20 Administration of fibrinogen concentrate as correction of hypofibrinogenemia in traumatic brain injury patients with higher risk for severe hyperfibrinolysis 脳神経外科 藤原 岳 該当せず
Sp2021-21 術後再建腸管の胆管結石症例における経口直接胆管鏡での結石完全除去確認の有用性 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず

2020年度承認分>>>

研究番号 研究課題名 研究責任者 同意の
手続き
所属 氏名
S2020-01 2015年出生児を対象としたハイリスク新生児医療全国調査 小児科 藤井 法子 pdf情報公開
S2020-02 気管支拡張症合併難治性喘息の実態調査 呼吸器内科 竹田 隆之

pdf情報公開

S2020-03 免疫チェックポイント阻害療法を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之

個別説明
pdf情報公開

S2020-04  再発・進行非小細胞肺がんを対象とした複合免疫治療後のドセタキセル、ラムシルマブ併用治療の臨床的意義を明らかとする多施設共同前向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之  個別説明 
S2020-05 患者由来骨髄検体を用いた単一細胞解析による二次性血球貪食症候群の病態解明 血液内科 魚嶋 伸彦  個別説明 
S2020-06  大腿膝窩動脈病変を有する閉塞性動脈硬化症患者に対するステントグラフト留置後血栓性閉塞に対する治療法に関する多施設・後向き研究(CUCUMBER registry) 循環器内科 椿本 恵則  pdf情報公開
S2020-07  大腸ポリープ切除周術期における直接経口抗凝固薬(DOAC)の休薬期間に関する非盲検化ランダム化比較試験(MADOWAZU trial) 消化器内科 河村 卓二  個別説明 
S2020-08 熱中症患者の医学情報等に関する疫学調査(Heatstroke STUDY) 救急科 飯塚 亮二 pdf情報公開
S2020-09 当院における転倒・転落事故の現状と課題

医療安全推進室

長村 敏生 pdf情報公開
S2020-10 JALSG 参加施設において新規に発症した全AML ,全MDS,全CMML症例に対して施行された治療方法と患者側因子が 5 年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究)」
 -JALSG-CS-17-
血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2020-11 成人急性リンパ性白血病治療におけるプレシジョンメディスン(精密医療)研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2020-12 本邦におけるCOVID-19感染患者治療の疫学的調査 救急科 成宮 博理 pdf情報公開 
S2020-13 保護者の家庭内トリアージの能力向上を支援するための調査研究(2) 小児科 長村 敏生 pdf情報公開
S2020-14 「大腸内視鏡検査における病変のAI検出精度向上」のための研究 消化器内科 河村 卓二

個別説明
pdf情報公開

S2020-15 大腸内視鏡検査のアウトカムに影響を与える因子の検討:多施設共同観察研究 消化器内科 河村 卓二 pdf情報公開 
S2020-16  骨髄不全患者を対象としたHLAクラスⅠアレル欠失血球の検出 血液内科  魚嶋 伸彦  個別説明 
S2020-17  画像強調内視鏡を用いた小型大腸ポリープの異型度予測診断についての多施設共同前向き観察研究:ADVENTURE trial 消化器内科 河村 卓二   個別説明
S2020-18  Multicenter Randomized Controlled Trial of Gastric Endoscopic Submucosal Dissection with or without Epinephrine Added Solution(エピネフリン添加または非添加局注液による胃内視鏡的粘膜下層剥離術の多施設前向きランダム化比較試験) 消化器内科 河村 卓二   個別説明 
S2020-19  新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に脳卒中を発症した患者の臨床的特徴を明らかにする研究 -今後拡大が予測されるCOVID-19への対策の模索 神経内科 永金 義成 pdf情報公開
S2020-20  外傷における包括的長期予後データベースの構築とテーラーメイド型退院後医療の確立 〜中等から重症外傷疾患に対する病院生存退院後の自然史、QOL、社会復帰に関する多施設共同研究〜 救急科 石井 亘  個別説明
pdf情報公開
S2020-21  血栓塞栓症併発肺がん患者の臨床像を明らかにする後方視的研究 呼吸器内科 竹田 隆之  pdf情報公開
S2020-22  EGFR遺伝子変異陽性肺癌のEGFR阻害薬リチャレンジの効果と安全性に関する前向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明 
S2020-23  高齢非小細胞肺癌患者の患者満足度に対する機能評価(GA:Geriatric Assessments)の有用性を検討するクラスターランダム化第3相比較臨床試験(ENSURE-GA study) 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2020-24  急性骨髄性白血病における予後規定因子となる遺伝子変異の探索 血液内科 魚嶋 伸彦  個別説明 
S2020-25  人間ドック問診情報と臨床データの突合による健診データ構築 消化器内科 田中 聖人  pdf情報公開
S2020-26 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 消化器内科 宇野 耕治 pdf情報公開
S2020-27  高尿酸血症・痛風合併例におけるアテローム血栓性脳梗塞後の低用量コルヒチンの有効性および安全性の検討 神経内科 福永 大幹   個別説明
S2020-28  総大腿動脈の治療の現状と臨床成績に関する後ろ向き研究(CAULIFLOWER Registry) 循環器内科 椿本 恵則  pdf情報公開
S2020-29  当院における緊急外科的気道確保症例の特徴についての研究 救急科 岡田 麻美 pdf情報公開
S2020-30  複雑大動脈腸骨動脈病変へのカバードステント(VIABAHN VBX)を用いた血管内治療に関する多施設前向き研究(AVOCADO-Ⅱ研究) 循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S2020-31  再発または難治性の FLT3 遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病患者を対象とする MEC(ミトキサントロン/エトポシド/シタラビン)と ギルテリチニブの逐次療法の非盲検、多施設共同、前向き介入試験 血液内科 魚嶋 伸彦  個別説明
S2020-32  t(8;21)およびinv(16)陽性AYA・若年成人急性骨髄性白血病に対する微小残存病変を指標とするゲムツズマブ・オゾガマイシン治療介入の有効性と安全性に関する 臨床第II相試験 血液内科   魚嶋 伸彦 個別説明 
S2020-33  新型コロナウイルス抗体価の疫学調査 感染制御部 盛田 篤広  個別説明
S2020-34  前向き観察研究に登録された骨髄異形成症候群における、同種移植までの橋渡し治療と移植成績の検討 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2020-35  再発難治FLT3遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病に対するGilteritinib治療抵抗性機序の同定 血液内科 魚嶋 伸彦   個別説明
S2020-36  小児鈍的肝損傷および脾損傷の自然経過と診療パターンの検討:多施設後ろ向き観察研究 救急科 石井 亘 pdf情報公開
S2020-37  結腸および直腸穿孔に対する緊急手術における予防的創部陰圧閉鎖療法の有用性についての検討 救急科  石井 亘 pdf情報公開
S2020-38  膠原病に合併する肺高血圧症の診療状況調査

糖尿病内分泌・腎臓・
膠原病内科 

茎田 祐司  pdf情報公開
S2020-39  川崎病冠動脈瘤を予防するための急性期難治例予測診断法の開発研究 小児科 小林 奈歩  個別説明
S2020-40  急性心筋梗塞患者における心破裂の発生状況と予後調査、及びST上昇型急性心筋梗塞患者における心破裂予測モデルを構築する研究  循環器内科 入江 大介  pdf情報公開
S2020-41  2020 年度 Orsiro 薬剤溶出ステントに対する使用実態調査 循環器内科 椿本 恵則  pdf情報公開
S2020-42  脳出血超急性期患者への遺伝子組換え活性型第VII因子投与の有効性と安全性を検証する研究者主導国際臨床試験 神経内科 永金 義成  個別説明
S2020-43  アレルギー性気管支肺真菌症 第2回全国実態調査 呼吸器内科  竹田 隆之 pdf情報公開
S2020-44  切除不能な進行・再発非小細胞肺がんにおける免疫チェックポイント阻害剤・化学療法の併用治療の効果・安全性に関わるバイオマーカー探索を目的とした前向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2020-45  進行期肺癌に合併した慢性肺アスペルギルス症患者を対象とした後ろ向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之  pdf情報公開
S2020-46  進行期または術後再発非小細胞肺癌に対するプラチナ併用療法+免疫チェックポイント阻害剤に同時(逐次)緩和的放射線治療の上乗せ効果を検討する第Ⅱ相試験(SPIRAL-FULL) 呼吸器内科 竹田 隆之  個別説明
S2020-47  心筋血流予備量比(FFR)で虚血境界領域を示す病変に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)と至適薬物治療の無作為比較介入研究 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S2020-48 遺伝性皮膚疾患の網羅的遺伝子解析 皮膚科 曽我 富士子 個別説明
S2020-49 本邦の初発APLに対するATRA+ATO療法の多施設共同第II相試験
– JALSG APL220 Study - (特定臨床研究)
血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2020-50 痙攣性発声障害患者レジストリ(研究コード:TRIENT1669) 耳鼻咽喉科 齋藤 敦志 個別説明 
S2020-51 脳動脈瘤の増大およびコイル塞栓術後再発におけるパロキセチンの抑制効果の後ろ向き検討 R2-NHO(心脳)-01 脳神経外科 小川 隆弘 pdf情報公開
 
S2020-52 一側感音難聴の実態調査 気管食道外科 内田 真哉 pdf情報公開
S2020-53 PCSK9阻害薬使用実態調査 循環器内科 入江 大介 pdf情報公開 
S2020-54 リウマチ性疾患治療中に生じたCOVID-19感染症に関する研究 糖尿病内分泌・腎臓・膠原病内科 茎田 祐司 pdf情報公開
S2020-55 挙児希望のある慢性骨髄性白血病患者の治療実態調査 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S2020-56 京都府立医科大学附属病院関連施設における急性冠症候群の実態調査 循環器内科 入江 大介 pdf情報公開
S2020-57 既治療進展型小細胞肺癌を対象としたパクリタキセル・ナブパクリタキセルの効果・安全性に関する後ろ向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2020-58 オシメルチニブ治療後のEGFR変異陽性肺がん患者を対象とした免疫チェックポイント阻害薬の治療効果に関わる臨床的因子の同定を目指した後方視的研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2020-59 進展型小細胞肺癌に対する化学療法+デュルバルマブ併用療法に同時または逐次放射線照射追加に関する安全性及び効果についての第Ⅱ相試験 (SPIRAL-SMALL:特定臨床研究) 呼吸器内科  竹田 隆之 個別説明 
S2020-60 AIによる尿細胞診の画像分析により膀胱癌の組織学的所見を予測するための研究 泌尿器科 迫 智之 pdf情報公開
S2020-61 薬剤性過敏症症候群(DIHS)診断基準ガイドライン作成のための全国疫学調査 皮膚科 曽我 富士子 pdf情報公開
         
Sp2020-01 術後再建腸管における胆道疾患に対する経鼻内視鏡を用いた経口的直接胆管鏡の有用性 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2020-02 患者・家族の希望に寄り添いICUから自宅退院し抜管した終末期患者への意思決定支援 看護部 岩尾 知佳 該当せず
Sp2020-03 膵がん術後補助化学療法におけるS-1の忍容性に関する現状調査 薬剤部 野口 裕介 該当せず
Sp2020-04 Letter to the Editor:Extracorporeal cardiopulmonary resuscitation should not be performed on confirmed COVID-19 patients 救急科 神鳥 研二 該当せず
Sp2020-05 脳卒中既往のある患者に発症した脳梗塞の重症度と転帰における発症前抗血小板治療の影響 神経内科 山田 丈弘 該当せず
Sp2020-06 The Combined Approach of Subglottic laryngeal Closure and Selective Myotomy 気管食道外科 内田 真哉 該当せず
Sp2020-07 COVID-19流行に伴う病院入院患者面会制限期間中における救急入院患者のせん妄発症についての過去起点コホート研究 救急科 神鳥 研二 該当せず
Sp2020-08 Clinical Impact of Target Vessel Revascularization on the Long-term Cardiac Outcome of Maintenance Hemodialysis Patients After Percutaneous Coronary Intervention 循環器内科 松尾 あきこ 該当せず
Sp2020-09 EVARによるbridged therapyが奏功した大動脈十二指腸瘻の一例 心臓血管外科 小林 卓馬 該当せず
Sp2020-10 高血糖緊急症発症における要因と季節変動について 糖尿病内分泌・腎臓・
膠原病内科
米田 麻里 該当せず
Sp2020-11 COVID-19流行に伴う院外心停止患者の予後に関する後ろ向きコホート研究 救急科 神鳥 研二 該当せず
Sp2020-12 病院薬剤師と保険薬局薬剤師の連携による外来患者への介入マネジメント 薬剤部 加藤 良隆 該当せず
Sp2020-11 COVID-19流行に伴う院外心停止患者の予後に関する後ろ向きコホート研究 救急科 神鳥 研二 該当せず
Sp2020-12 病院薬剤師と保険薬局薬剤師の連携による外来患者への介入マネジメント 薬剤部 加藤 良隆 該当せず

2019年度承認分>>>

研究番号 研究課題名 研究責任者 同意の
手続き
所属 氏名
S2019-01 抗凝固薬継続症例とヘパリン置換症例の  内視鏡的大腸ポリープ摘除術後出血割合に関する検討 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S2019-02 日本産科婦人科学会婦人科腫瘍登録施設の広汎子宮全摘出術の実態調査 産婦人科 加藤 聖子 pdf情報公開
S2019-03 大腿膝窩動脈病変を有する閉塞性動脈硬化症患者に対するパクリタキセル薬剤溶出型末梢ステントを用いた血管内治療に関する多施設・前向き研究 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S2019-04 浅大腿動脈病変でのZilver PTXとEluviaの多施設前向き観察研究Real DES study -Zilver PTX vs Eluvia for femoropopliteal disease in multicenter prospective study- 循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S2019-06 新規我が国における心臓植込み型デバイス治療の登録調査 - New Japan Cardiac Device Treatment Registry(New JCDTR)- 循環器内科 坂谷 知彦

pdf情報公開

個別説明

 S2019-07 ⽯灰化を伴う浅⼤腿動脈病変に対する編み込み型ナイチノールステントを⽤いた⾎管内治療の実態調査(BURDOCK study)  循環器内科  椿本 恵則 pdf情報公開
S2019-08  新規治療標的抗原MMG49抗原の多発性骨髄腫における発現の解析  血液内科 魚嶋 伸彦   個別説明
S2019-09  症候性多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植後の地固め・維持療法の効果:関西骨髄腫フォーラムのデータベースを用いた後方視的解析   血液内科  魚嶋 伸彦 pdf情報公開
 S2019-10 同種臍帯⾎移植後HHV-6 再活性化の認知機能と⽣活の質に与える影響に関する前向き観察研究  血液内科  魚嶋 伸彦 個別説明
 S2019-11 本邦における血友病患者での肝胆膵外科手術成績 全国調査 外科   山口 明浩 pdf情報公開
S2019-12  日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究 救急科  石井 亘 pdf情報公開
 S2019-13 子宮内膜症に対して自然リンパ球が与える影響  産婦人科  秋山 鹿子 個別説明
 S2019-14 心電計付き血圧計を用いた、心房細動アブレーション後の心房細動再発早期検出の検討  循環器内科  井上 啓司 個別説明
S2019-15 COPD(慢性閉塞性肺疾患)における経皮的CO2モニターの有用性の検討 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2019-18 肺がんの抗PD-L1抗体薬の治療効果に関わる臨床的因子の同定を目指した観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2019-19 Nintedanibを使用した75歳以上の症例に対する検討 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2019-20 Performance Status不良または高齢者の進行期または術後再発非小細胞肺癌の一次治療におけるペムブロリズマブ単剤治療の効果と安全性に関する前向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2019-21 気管支喘息の患者及びその養育者の就労・就学支援を推進するための研究 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2019-22 熱中症患者の医学情報等に関する疫学調査(2019) 救急科 飯塚 亮二 pdf情報公開
S2019-23 関西骨髄腫フォーラムデータベースに登録された移植非適応かつ未治療の多発性骨髄腫患者の導入化学療法別治療成績の後方視的解析 血液内科 魚嶋 伸彦  pdf情報公開 
S2019-25 腹部大動脈閉塞症に対する血行再建術の現状を検討する多施設後ろ向き観察研究 循環器内科  椿本 恵則   pdf情報公開
S2019-26

乳幼児突然死症候群(SIDS)を含む睡眠中の乳幼児死亡を予防するための効果的な施策に関する研究(H29-健やか-一般-001)

(分担研究項目:小児救急領域における乳幼児突然死の実態調査)

小児科 長村 敏生  pdf情報公開 
S2019-27 心拍再開した院外心停止患者における頭部CTのラディオミクス解析および深層学習による検討 救急科 石井 亘   pdf情報公開
S2019-28 新生児月経と子宮内膜症の起源に関する研究 産婦人科  藤田 宏行 個別説明
S2019-29 Aplastic or twig-like middle cerebral artery(Ap/T-MCA)の病態解明のための後ろ向き観察研究 脳神経外科  村上 陳訓  pdf情報公開 
S2019-30 近畿川崎病研究会における川崎病急性期治療成績に関する後向き観察研究 小児科 小林 奈歩   pdf情報公開
S2019-31 全身性の初回治療またはベストサポーティブケアを受けた,強化治療に非適応のAML患者を対象とした実臨床下における治療パターンおよび治療結果(CURRENT) H19-473 血液内科 魚嶋 伸彦  pdf情報公開 
S2019-32 びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)における骨髄浸潤の意義とその検出法についての研究(KOTO-BMI) 血液内科 岡本 明也  pdf情報公開
S2019-33 脳卒中レジストリを用いた我が国の脳卒中診療実態の把握 神経内科  永金 義成   pdf情報公開 
 S2019-34 広範囲の初期虚血性変化を有する脳主幹動脈急性閉塞症に対する血管内治療の有効性に関するランダム化比較対照試験(RESCUE-Japan LIMIT) 神経内科 山田 丈弘 個別説明
S2019-35 睡眠中発症もしくは発症時刻不明脳梗塞に対するアルテプラーゼ静注血栓溶解療法試験の個別データ統合解析 神経内科 永金 義成 pdf情報公開 
S2019-36 脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究 脳神経外科 村上 守 pdf情報公開 
S2019-37 未破裂脳動静脈奇形の手術適応と予後に関する全国実態調査 脳神経外科 丸山 大輔 pdf情報公開 
S2019-38 高齢発症潰瘍性大腸炎の臨床的背景の解析 消化器内科  河村 卓二 pdf情報公開 
S2019-39 潰瘍性大腸炎患者におけるHelicobacter pylori除菌治療が臨床経過に及ぼす影響に関する検討 消化器内科 河村 卓二 pdf情報公開 
S2019-40 欠番
S2019-41 Ultimaster 使用実態調査 循環器内科 藤田 博 pdf情報公開 
S2019-42 安静時指標と冠血流予備量比で評価した日本人冠動脈疾患症例の臨床予後に関する前向き多施設レジストリー (J-PRIDEレジストリー) 循環器内科 藤田 博 個別説明
S2019-43 5-ALA代謝物質検出による子宮悪性腫瘍早期診断法の確立 産婦人科 藤田 宏行 個別説明
S2019-44 急性骨髄性白血病の疾患分類ごとのWT1-mRNA値の評価、および治療経過における推移の解析 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2019-45 発症時刻不明脳梗塞に対する静注血栓溶解療法の多施設共同観察研究(THAWSⅡ) 神経内科 永金 義成 pdf情報公開 
S2019-46 十二指腸癌外科的切除症例の臨床病理学的因子と予後に関する研究 外科 山口 明浩 pdf情報公開 
S2019-47 IVRに関する医療被ばく実態調査及び線量評価 放射線診断科 寺山 耕司 pdf情報公開 
S2019-48 咽頭・喉頭・気管狭窄症に対する全国疫学調査 小児科 藤井 法子 pdf情報公開 
S2019-49   成人急性リンパ性白血病に対する治療プロトコール
– ALL/MRD2019 -多施設共同第Ⅱ相試験研究
 血液内科  魚嶋 伸彦  個別説明
S2019-50 再生不良性貧血におけるウサギATG+シクロスポリン+エルトロンボパグ療法 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2019-51 1 型糖尿病患者に対する SGLT2 阻害薬併用時のインスリン減量指示に関する安全性比較研究:多施設共同探索的研究 糖尿病内分泌・腎臓・
膠原病内科
長谷川 剛二 個別説明
S2019-52 冠動脈疾患および末梢動脈疾患患者の予後に関する多施設共同前向き観察研究(ASPARAGUS) 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S2019-53 Underwater EMR (浸水下内視鏡的粘膜切除術) とConventional EMRの切除深度の比較研究 消化器内科 河村 卓二 pdf情報公開
S2019-54 「内視鏡切除における効果、安全性の検討」
Part 1.2cm以上の非有茎性大腸ポリープの病理組織学的特徴
消化器内科 河村 卓二 個別説明
S2019-55 進行期または術後再発非小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害剤・化学療法の併用治療の効果と安全性に関する前向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2019-56 ALK変異陽性肺がんの分子生物学的特性による治療効果への影響を明らかにする後方視的観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 pdf情報公開
S2019-57 進展型小細胞肺がん患者における複合免疫療法の治療効果・安全性に関する前向き観察研究 呼吸器内科 竹田 隆之 個別説明
S2019-58 脳卒中の医療体制の整備のための研究 -J-ASPECT study-
(2019年度「レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査」)
脳神経外科 村上 守 pdf情報公開
S2019-59 切除不能進行性又は転移性の胆管癌患者におけるFGFR2遺伝子融合の頻度を調査する観察研究(R7000 Study) 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S2019-60 特定臨床研究:慢性期慢性骨髄性白血病患者に対するポナチニブ維持療法後のチロシンキナーゼ阻害薬再中断試験 ‐JALSG CML RE-STOP219 Study- 血液内科  魚嶋 伸彦 個別説明
S2019-61 取り下げ     個別説明
S2019-62 日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究4
Japanese Registry of Neuroendovascular Therapy 4 (JR-NET4)
脳神経外科 村上 守 pdf情報公開
S2019-63 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 整形外科 藤原 浩芳 pdf情報公開 
S2019-64 保留      
         
Sp2019-01 シートベルトによる体幹部損傷の検討 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2019-02 絞扼性腸閉塞におけるICG蛍光法を用いた腸管血流評価の有用性 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2019-03 高用量のメサラジンph依存性MMT製剤へのローテーションに関する臨床的検討 消化器内科 碕山 直邦 該当せず
Sp2019-04 ニボルマブの投与量が体重換算から固定用量に変更となった7症例に関する安全性調査 薬剤部 大坪 達弥 該当せず
Sp2019-05 亜全胃温存膵頭十二指腸切除術後のセフォペラゾン・スルバクタム投与による低プロトロンビン血症が疑われた症例 薬剤部 小林 大祐 該当せず
Sp2019-06 Antifungal stewardshipの実施に伴うCandida血症の治療への影響 薬剤部 藤田 将輝 該当せず
Sp2019-07 集中治療室(ICU)入室中の菌血症症例に対する病棟薬剤業務の内容分析 薬剤部 大山 翔 該当せず
Sp2019-08 事前合意項目における問い合わせ不要プロトコルの促進に向けて 薬剤部 前田 貴子 該当せず
Sp2019-09 抗血栓薬服用中の頭部外傷患者の急性期対応および薬剤師による頭部外傷指導状況について 薬剤部 中西 裕明 該当せず
Sp2019-10 Factors influencing vehicle passenger fatality have changed over 10 years:a nationwide hospital-based study 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2019-11 ベッドマット及び背板が胸骨圧迫の質に与える影響に関する検討 救急科 成宮 博理 該当せず
Sp2019-12 薬剤師外来とテレフォンフォローアップを利用し、病院薬剤師と保険薬局薬剤師が連携・介入した1例 ―外来がん化学療法施行患者への介入を通して― 薬剤部 加藤 良隆 該当せず
Sp2019-13 心損傷症例における臨床報告 救急科 石井 亘 該当せず
Sp2019-14 髄質枝領域脳梗塞の機序推定における経食道心エコーの有用性 神経内科 永金 義成 該当せず
Sp2019-15 当院における緩和目的大腸ステント留置症例の検討 消化器内科 山 直邦 該当せず
Sp2019-16 当院における上部消化管再建術後胆管結石に対する内視鏡治療での偶発症予防の工夫と治療成績 消化器内科 萬代晃一朗 該当せず
Sp2019-17 頭蓋内出血の血腫増大因子に関する研究 脳神経外科 藤原 岳 該当せず
Sp2019-18 重症外傷患者の至適輸血量・輸血比に関する研究 脳神経外科 藤原 岳 該当せず
Sp2019-19 便潜血陽性指摘から大腸内視鏡施行までの期間と病変検出割合の検討 消化器内科 河村 卓二 該当せず
Sp2019-20 MRIによる精巣悪性リンパ腫とセミノーマの鑑別診断

放射線診断科

山田 香織 該当せず
Sp2019-21 FLAIR Vascular Hyperintensity for Regional Collateral Flow and Tissue Fate in Combination with DWI in Recanalized Acute Middle Cerebral Artery Occlusion 脳神経外科 丸山 大輔 該当せず
Sp2019-22 心停止後の患者が集中治療室から自宅退院し抜管した一事例 救急科

岩見 知佳
成宮 博理
飯塚 亮二

該当せず
Sp2019-23 心停止蘇生後の第51病日に脳死下臓器提供に至った6歳未満小児例 救急科

成宮 博理
平木 咲子
飯塚 亮二

該当せず
Sp2019-24 臓器提供の意思表示に反し家族の意向を尊重した約40日間の長期脳死 救急科

榊原 謙
成宮 博理
飯塚 亮二

該当せず
Sp2019-25 患者を支える存在が友人に限られる場面で多職種の連携と議論によって終末期医療・ケアの方針を決定した一例 救急科

中村 嘉
成宮 博理
飯塚 亮二

該当せず
Sp2019-26 術後再建腸管症例の胆管結石に対する内視鏡治療の偶発症予防の工夫と治療成績 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2019-27 京都市における対策型胃内視鏡検診のピロリ菌感染診断の意義と目的 健診部 小林 正夫 該当せず

2018年度度承認分>>>

研究番号 研究課題名 研究責任者 同意の
手続き
所属 氏名
S2018-01 EGFR変異陽性肺がんのEGFRチロシンキナーゼ阻害薬耐性におけるEGFR-T790M遺伝子変異の臨床的特徴を明らかにする後方視的観察研究 呼吸器内科 久保田 豊 pdf情報公開
S2018-03 切除不能甲状腺癌に対するレンバチニブ使用症例の追跡調査(後方視的研究) 耳鼻咽喉科 ・気管食道外科 出島 健司 pdf情報公開
S2018-04 EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌におけるEGFR-TKIの耐性メカニズムを明らかにする研究 呼吸器内科 久保田 豊 個別説明
S2018-05 胞状奇胎の掻爬回数と続発症頻度に関する調査研究 産婦人科 藤田 宏行 pdf情報公開
S2018-06 20mm 以下の十二指腸非乳頭部表在性腫瘍に対するUnderwater Endoscopic Mucosal Resection (UEMR) の有効性に関する多施設共同観察研究 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S2018-07 薬物治療を受ける大腸がん患者におけるストレスと折り合いをつける力およびその関連要因 看護部 淺野 耕太 個別説明
S2018-08 熱中症患者の医学情報等の即日登録による疫学調査(2018) 救急科 飯塚 亮二 pdf情報公開
S2018-10 担癌患者の静脈血栓塞栓症治療におけるリバーロキサバンの血栓退縮効果の検討 循環器内科 藤田 博 個別説明
S2018-11 肺切除におけるリピオドールマーキング法の有用性、安全性に対する多施設共同後ろ向き研究 呼吸器外科 柳田 正志 pdf情報公開
S2018-11 保護者の家庭内トリアージ能力の向上を目指すための調査研究(多施設共同研究) 小児科 長村 敏生 個別説明
S2018-12 非重症再生不良性貧血に対するシクロスポリン療法の有用性に関する検討 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S2018-13 バイオマーカーによる川崎病の治療法選択に関する研究 小児科 小林 奈歩 個別説明
S2018-14 フェンタニルの併用によるワルファリンの作用増強についての検討(多施設共同後方視的観察研究) 薬剤部 江島 智彦 pdf情報公開
S2018-15 腿膝窩動脈病変を有する症候性閉塞性動脈硬化症患者に対する薬剤溶出性バルーンを用いた末梢血管内治療に関する多施設前向き研究(POPCORN) 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S2018-16 がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究 医療情報室 田中 聖人 pdf情報公開
S2018-17 カテーテルアブレーション治療周術期および術後における経口Xa阻害薬リバーロキサバンの有効性および安全性評価のための後ろ向き観察研究 循環器内科 井上 啓司 pdf情報公開
S2018-18 高度リンパ節転移を伴う進行胃癌に対する術前Docetaxel+Oxaliplatin+S-1の第Ⅱ相試験 外科 柿原 直樹 個別説明
S2018-19 急性期虚血性脳卒中の再開通療法における施設間医療連携に関する調査研究(Part 1:Drip & Ship法に関する調査研究、Part 2:MTに関する調査研究) 脳神経外科 村上 守 pdf情報公開
S2018-20 脳血管内治療に関する診断参考レベル構築のための医療被ばく実態調査(Re-JDRL study) 脳神経外科 村上 守 pdf情報公開
S2018-22 内科系医療技術負荷度調査 糖尿病内分泌・膠原病内科 山﨑 真裕 pdf情報公開
S2018-23 EGFR変異陽性肺がんのオシメルチニブ感受性規定因子を明らかにする前向き観察研究 呼吸器内科 久保田 豊 個別説明
S2018-24 胃癌術後補助化学療法施行中または早期(6ヶ月以内)再発症例を対象とした多施設共同後ろ向き観察研究 外科 柿原 直樹 pdf情報公開
S2018-25 Ultimaster使用実態調査 循環器内科 藤田 博 pdf情報公開
S2018-26 患者体験調査 がん診療推進室 柿原 直樹 pdf情報公開
S2018-27 本邦における卵巣癌(上皮性腫瘍)に対する妊孕性温存治療に関する実態調査 産婦人科 藤田 宏行 pdf情報公開
S2018-28 周術期抗生剤投与によるESD後凝固症候群に対する有効性の検討 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S2018-29 漿膜下浸潤及び漿膜浸潤を伴う進行胃癌を対象とした大網切除に対する大網温存の非劣性を検証するランダム化比較第III相試験(略称:ROAD-GC) 外科 柿原 直樹 個別説明
S2018-30 経外耳道的内視鏡下耳科手術の術後成績に対する多施設共同研究 気管食道外科 内田 真哉 pdf情報公開
S2018-31 悪性胸腺上皮性腫瘍のPD-1・ PD-Ll作 用に関する病態解明 呼吸器外科 加藤 大志朗 個別説明
S2018-32 閉塞性黄疸を有する1型自己免疫性膵炎に対する胆管ステント非留置下ステロイド投与の安全性評価試験(ECO-JAPAN study) 消化器内科 中瀬 浩二朗 個別説明
pdf情報公開
S2018-33 高齢敗血症患者におけるCT検査を用いた高齢者の脆弱性と予後の推定についての過去起点コホート研究 救急科 岡田 麻美 pdf情報公開
S2018-34 天候、季節の救急疾患、救急外来受診への影響に関する研究 救急科 岡田 麻美 pdf情報公開
Sp2018-01 悪性胆管狭窄に対するEUSガイド下経胃肝内胆管ドレナージにおける偶発症予防 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2018-02 悪性胆管狭窄に対するEUSガイド下経胃肝内胆管ドレナージにおける、当院での使用器具と手技の変化、偶発症とその予防 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2018-03 癒着性中耳炎に対する内視鏡下subannular tube挿入例の検討 耳鼻咽喉科 ・気管食道外科 村井 尚子 該当せず
Sp2018-04 嘔吐を伴う小児の胃腸炎における五苓散坐剤の有効性および有用性に関する検討 薬剤部 眞喜志牧里子 該当せず
Sp2018-05 心筋シンチグラフィ検査薬アデノシンと内服薬ジピリダモールの相互作用を防ぐための薬剤師の関与 薬剤部 辻 翔子 該当せず
Sp2018-06 上部消化管術後症例における胆道疾患に対する超音波内視鏡下経肝的治療の成績 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2018-07 Late Recovery from Unconsciousness in a Patient with Severa Posterior Reversible Encephalopathy Syndrome 救急科 成宮 博理 該当せず
Sp2018-08 初療室を受診する腹痛女性患者の疾患に関する調査 救急科 岡田 麻美 該当せず
Sp2018-09 ヘリコバクターピロリ除菌時代における胃内視鏡検診のあり方の検討 健診部 小林 正夫 該当せず
Sp2018-10 Early Treatment of Vertebral Artery Venous Fistula Caused by Cervical Penetrating Injury 脳神経外科 村上 守 該当せず
Sp2018-11 Massive systemic arterial air embolism caused by an air shunt after blunt chest trauma:a case report 救急科 神鳥 研二 該当せず
Sp2018-12 その人らしさを尊重するために家族と医療チームで考えた1事例 看護部 上野 沙織 該当せず
Sp2018-13 胆管内迷入ステントに対する内視鏡的回収法 消化器内科 鈴木 安曇 該当せず
Sp2018-14 胆道結石に対する電気水圧衝撃波結石粉砕術(EHL)による砕石法 消化器内科 雨宮 可奈 該当せず
Sp2018-15 胆膵管内迷入ステントに対する内視鏡的回収法 消化器内科 鈴木 安曇 該当せず
Sp2018-16 DLBCL患者における3コース後の可溶性IL-2受容体の値と予後の関係 血液内科 岡本 明也 該当せず
Sp2018-17 当院におけるスクリーニング血液検査でHCV抗体陽性者への対応状況と今後の改善方法について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
Sp2018-18 ゲノタイプ1型のC 型慢性肝炎・肝硬変の初回治療におけるGlecaprevir/Pibrentasvirの治療効果と安全性について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
Sp2018-19 大腸内視鏡施行歴がある被験者に対する便潜血免疫法定量値の意義 消化器内科 河村 卓二 該当せず
Sp2018-20 Cold snare polypectomy で摘除し病理組織学的に大腸癌と診断された小病変の検討 消化器内科 岡田 雄介 該当せず
Sp2018-21 上部消化管再建術後の切除不能悪性胆管狭窄に対する内視鏡的ドレナージの成績 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2018-22 上部消化管術後症例における悪性胆管狭窄に対する内視鏡的ドレナージの成績 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2018-23 ダカルバジンによる血管痛にザルトプロフェンが著効した1症例 薬剤部 大坪 達弥 該当せず
Sp2018-24 重度低酸素脳症患者の治療撤退に関する倫理的課題 看護部 上野 沙織 該当せず
Sp2018-25 Drastic drop in blood flow of extracorporeal membrane oxygenation induced by an excessive increase in intra-abdominal pressure in an obese patient a case report 救急科 神鳥 研二 該当せず
Sp2018-26 憩室出血に対する最適な緊急止血の治療に関する研究 救急科 平木 咲子 該当せず
Sp2018-27 Successful combination strategy of preoperative ENPD catheter placement and minimally invasive surgery for pancreatic injury with major pancreatic duct disruption:a case report 救急科 神鳥 研二 該当せず

平成29年度以前承認分>>>

研究番号 研究課題名 研究責任者 同意の
手続き
所属 氏名
S29-01 非弁膜症性心房細動とアテローム血栓症を合併する脳梗塞例の二次予防における最適な抗血栓療法に関する多施設共同ランダム化比較試験(ATIS-NVAF) 神経内科 小島 雄太 個別説明
S29-02 慢性膵炎による難治性疼痛に対する内科的インターベンション治療と外科治療の比較解析
-多施設共同前向き実態調査-
消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S29-03 日本における骨髄腫関連疾患の予後に関する大規模多施設前向き観察研究 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S29-04 日本における骨髄増殖性腫瘍の予後に関する大規模多施設前向き観察研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S29-05 未治療多発性骨髄腫に対する新規薬剤を用いた寛解導入療法、自家末梢血幹細胞移植、地固め・維持療法の有効性と安全性を確認する第Ⅱ相臨床試験
-JSCT MM16-
血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S29-06 病理学的Stage II/IIIで“vulnerable”な80歳以上の高齢者胃癌に対する開始量を減量したS-1術後補助化学療法に関するランダム化比較第III相試験 外科 柿原 直樹 個別説明
S29-07 弁形成リング (MEMO3D RECHORD)の臨床評価 心臓血管外科 平松 健司 pdf情報公開
S29-08 多発性骨髄腫に対するカルフィルゾミブの有効性と安全性に関する京都血液臨床研究グループ(KOTOSG)多施設共同前方視的観察研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S29-10 大腿膝窩動脈病変を有する閉塞性動脈硬化症患者に対する血管内超音波併用下でのステントグラフトを用いた血管内治療の安全性と有効性に関する多施設・前向き研究 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S29-11 大腿膝窩動脈領域における血管内治療の多施設前向きレジストリー研究 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S29-12 熱中症患者の医学情報等の即日登録による疫学調査(2017) 救急科 飯塚 亮二 pdf情報公開
S29-13 ロンサーフ(TFTD)使用症例の後ろ向き観察(コホート)研究(JFMC50-1701-C6) 外科 井川 理 pdf情報公開
S29-14 大腸腫瘍患者へのアスピリン(100mg/day)による発がん予防大規模臨床試験(J-CAPP StudyⅡ) 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S29-15 鼠径靭帯以下の慢性閉塞性病変を有する閉塞性動脈硬化症に対する下肢動脈狭窄部貫通用カテーテル(TruePath TM)を使用した末梢血管内治療の安全性と有効性に関する多施設前向き研究 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S29-16 既治療多発性骨髄腫の病勢がレナリドミドによる治療効果に及ぼす影響 についての研究 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S29-17 強度減弱前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植後における併用免疫抑制剤の減量および早期中止の多施設共同第II相試験 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S29-18 骨髄破壊的前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植後における併用免疫抑制剤の減量および早期中止の多施設共同第II相試験 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S29-19 トホグリフロジンの安全性および有効性の検討
-前向き観察研究-
糖尿病内分泌・腎臓・膠原病内科 長谷川 剛二 個別説明
S29-20 進行・再発非小細胞肺癌に対する抗PD-1抗体投与前後の血液像と治療効果との関連についての後ろ向き観察研究 呼吸器内科 久保田 豊 pdf情報公開
S29-21 非弁膜症性心房細動を有する後期高齢患者を対象とした前向き観察研究
All Nippon AF In Elderly Registry
-ANAFIE Registry-
脳神経内科 永金 義成 個別説明
S29-22 外科的アプガースコアとせん妄の関連について こころの医療科 中村 光男 pdf情報公開
S29-23 脂肪性肝疾患における飲酒量の影響の検討 健診部 西大路 賢一 pdf情報公開
S29-24 血管内治療後の皮膚灌流圧値の推移評価と虚血性潰瘍の治癒予測: 多施設前向き研究 循環器内科 椿本 恵則 pdf情報公開
S29-25 がん患者の療養上の意思決定プロセスを支援する共有型看護相談モデルを基盤とした意思決定支援システムの開発 看護部 西谷 葉子 個別説明
S29-26 分子標的薬による皮膚障害の症状マネジメントに関する看護介入効果の検討
―IASMを用いて―
看護部 西谷 葉子 個別説明
S29-27 悪性胸水および/または悪性心嚢水合併EGFR T790M陽性非小細胞肺癌(扁平上皮癌を除く)のEGFR-TKI前治療無効あるいは再発例に対するOsimertinibとBevacizumabの併用療法の有効性と安全性の第Ⅱ相試験
-SPIRAL II study-
呼吸器内科 久保田 豊 個別説明
S29-28 脳転移を有する進行・再発非小細胞肺癌に対するDocetaxelとRamucirumabの併用療法の有効性と安全性に関する第Ⅱ相試験 
<RAMNITA study>
呼吸器内科 久保田 豊 個別説明
S29-29 京都小児救急重症患者登録調査(多施設共同研究) 小児科 長村 敏生 pdf情報公開
S29-30 大腸神経内分泌腫瘍症例に対する多施設共同前向き症例登録追跡研究(大腸NETSTUDY) 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S29-31 大腸T1癌の予後に関する多施設共同前向きコホート研究 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S29-32 病院外心停止に対する包括的治療体制の構築に関する研究 救急科 飯塚 亮二 pdf情報公開
S29-34 原発性胆汁性胆管炎における予後予測式の妥当性評価 消化器内科 盛田 篤広 pdf情報公開
S29-35 C型肝炎インターフェロンフリー治療の実態と不成功例に対する全国規模の診療指針に関する研究 消化器内科 盛田 篤広 個別説明
S29-36 運動療法の大腿膝窩動脈ステント再狭窄予防効果の検討 循環器内科 椿本 恵則 該当せず
S29-37 生薬青黛使用歴のある潰瘍性大腸炎患者の有害事象に関する多施設実態調査 消化器内科 河村 卓二 pdf情報公開
S29-38 脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究 脳神経外科 村上 守 pdf情報公開
S29-39 重症下肢虚血患者に対するアンギオサムに基づいた血行再建術の有効性に関する多施設。前向き観察研究 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S29-40 N2-3A/3B期非小細胞肺癌に対する術前化学療法、根治切除、および術後放射線治療による集学的治療の忍容性試験 呼吸器外科 柳田 正志 個別説明
S29-41 高齢者頭頸部癌患者の追跡調査 耳鼻咽喉科・気管食道外科 出島 健司 個別説明
S29-42 薬剤溶出型ステント 『SYNERGY ステントシステム』及びガイドエクステンションカテーテル『GUIDEZILLAⅡ』市場実態調査 循環器内科 藤田 博 pdf情報公開
S29-48 造血細胞移植医療の全国調査 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S29-49 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業 (Japan Neurosurgical Database:JND) 脳神経外科 村上 守 pdf情報公開
S29-50 カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト (J-ABレジストリ) 循環器内科 井上 啓司 pdf情報公開
S29-53 脳卒中の医療体制の整備のための研究J-ASPECT study (Nationwide survey of Acute Stroke care capacity for Proper dEsignation of Comprehensive stroke cenTer in Japan) 脳神経外科 村上 守 pdf情報公開
S29-54 高齢者の軽微な外傷で生じる頚髄損傷の麻痺重症度に相対的な脊髄のサイズが与える影響に関する研究 整形外科 八田 陽一郎 pdf情報公開
Sp2017-01 青壮年者における未破裂脳動脈瘤に対するスクリーニング・治療の効果 検査部(脳神経外科) 天神 博志 該当せず
Sp2017-02 当院におけるstageⅣ大腸癌に対するサルベージライン化学療法に関する検討 消化器内科 白川 敦史 該当せず
Sp2017-03 FOLFIRINOX療法による構語障害に対するブチルスコポラミンの予防効果 薬剤部 小林 大祐 該当せず
Sp2017-04 Periprocedual outcomes of carotidartery stenting in elderly patients 脳神経外科 南都 昌孝 該当せず
Sp2017-05 重症急性硬膜下血腫に対する小開頭血腫除去術の有用性 脳神経外科 後藤 雄大 該当せず
Sp2017-06 Stereotactic radiosurgery for brain metastases originating from uterine carcinosarcomas:Report of 2 cases 脳神経外科 後藤 雄大 該当せず
Sp2017-07 当院におけるスクリーニング血液検査での肝炎ウイルス陽性者の現状と対応について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
Sp2017-08 頭蓋内内頸動脈解離性動脈瘤に対する急性期直達術、慢性期血管内治療 脳神経外科 天神 博志 該当せず
Sp2017-09 StageⅡ/Ⅲ直腸癌の臨床病理学的検討 外科 西村 幸寿 該当せず
Sp2017-10 大腸内視鏡施行歴がある便潜血陽性者の大腸癌リスクについて 消化器内科 河村 卓二 該当せず
Sp2017-11 抗TNFα抗体製剤およびチオプリン製剤を使用した炎症性腸疾患患者に発症した悪性リンパ腫の検討 消化器内科 河村 卓二 該当せず
Sp2017-12 遠隔期ステント再狭窄に対する薬剤溶出性バルーンの成績 循環器内科 五十殿 弘二 該当せず
Sp2017-13 当院において過去5年間に子宮頸部円錐切除術を行なった401例の検討 産婦人科 福山 真理 該当せず
Sp2017-14 まん性大細胞型B細胞リンパ腫非特異型の免疫組織化学的亜分類の臨床像についての後方視的解析 血液内科 河田 英里 該当せず
Sp2017-15 R-IPI予後不良でありながら再発したDLBCLの後方的解析 血液内科 佐々木 奈々 該当せず
Sp2017-16 胆管挿管困難例における、プレカットまでの時間と当日の胆管挿管成功との関連 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
Sp2017-17 スクリーニング上部消化管内視鏡の質の指標について 化器内科 河村 卓二 該当せず
S28-01 臨床病期Ⅳ期EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌に対するペメトレキセド+シスプラチン+ベバシズマブ併用療法とEGFR-TKIとの交替化学療法後のペメトレキセド+ベバシズマブ併用とEGFR-TKIとの交替維持化学療法によるFeasibility Study 呼吸器内科 久保田 豊 個別説明
S28-02 重症外傷の疫学的研究 救急科 飯塚 亮二 個別説明
pdf情報公開
S28-03 急性肺損傷 (ALI)/急性呼吸促迫症候群 (ARDS)の疫学的研究 救急科 飯塚 亮二 pdf情報公開
S28-04 重症敗血症の疫学的研究 救急科 飯塚 亮二 pdf情報公開
S28-05 脳卒中急性期医療の地域格差可視化と縮小に関するJ-ASPECT study (Nationwide survey of Acute Stroke care capacity for Proper dEsignation of C omprehensive stroke cenTer in japan)重症敗血症の疫学的研究 脳神経外科 天神 博志 pdf情報公開
S28-06 RET融合遺伝子等の低頻度の遺伝子変化陽性肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究 (Lung Cancer Genomic Screening Project for Individualized Medicine in Japan (LC-SCRUM -Japan) ) 呼吸器内科 久保田 豊 個別説明
S28-07 症例登録システムを用いた腹腔鏡下肝切除術の安全性に関する検討 ~前向き多施設共同研究~ 外科 山口 明浩 個別説明
S28-08 ベバシズマブ既治療のプラチナ製剤抵抗性再発の上皮性卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がんにおける化学療法単剤に対する化学療法+ベバシズマブ併用のランダム化第Ⅱ相比較試験 (JGOG3023)  産婦人科 藤田 宏行 個別説明
S28-09 骨髄不全患者における、PNH型血球割合とPNH関連の臨床症状を経時的にみる観察研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S28-10 特別な背景を有する症例におけるアダカラムの市販後安全性調査 消化器内科 河村 卓二 pdf情報公開
S28-11 国内外の先天性および後天性の血友病を含む出血性疾患の調査研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S28-12 多種診断デバイスおよび新世代ナイチノールステントを用いたSFA領域への至適血管内治療の有効性に関する多施設前向き研究 (IGNITE study) 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S28-13 骨髄増殖性腫瘍の遺伝子診断研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S28-14 造血器腫瘍における遺伝子異常の網羅的解析 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S28-15 熱中症患者の医学情報等の即日登録による疫学調査 (2016) 救急科 飯塚 亮二 個別説明
S28-16 アルチマスター使用実態調査 (薬剤溶出ステント) 循環器内科 藤田 博 個別説明
S28-17 トスフロキサシントシル酸塩小児用細粒15%「明治」使用成績調査 耳鼻咽喉科・気管食道外科 出島 健司 pdf情報公開
S28-18 京都川崎病登録調査 小児科 小林 奈歩 pdf情報公開
S28-19 適切な上部内視鏡検査時間について 消化器内科 河村 卓二 該当せず
S28-20 当科で発見された潰瘍性大腸炎サーベイランスで指摘したcolitic cancerの検討 消化器内科 和田 浩典 該当せず
S28-21 当院におけるEUSガイド下経胃肝内胆管ドレナージの成績 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
S28-22 当院におけるInternal colorectal cancerの成因に関する検討 消化器内科 上田 悠揮 該当せず
S28-23 抗凝固薬服用症例におけるCold snare polypectomyの有用性を検討する非盲検化ランダム化比較試験 (C-PAC trial) 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S28-24 切除可能膵癌による閉塞性黄疸に対する、術前の一期的な全カバー付き胆管金属ステント留置の有用性と安全性を検討する多施設共同無作為化比較試験 消化器内科 安田 健治朗 個別説明
S28-25 局所進行胃癌における術後補助化学療法に対する周術期化学療法の優越性を検証することを目的としたランダム化比較第III相試験 (JCOG1509) 外科 柿原 直樹 個別説明
S28-26 高齢者EGFR遺伝子変異陽性かつT790M陽性非小細胞肺癌のEGFR-TKI前治療無効あるいは再発例に対するOsimertinibの有効性と安全性の第Ⅱ相試験 (SPIRAL study) 呼吸器内科 久保田 豊 個別説明
S28-27 偶発性低体温症を呈する救急患者に関する多施設後顧的観察研究 救急科 岡田 遥平 pdf情報公開
S28-28 選択的胆管挿管における、短湾曲スフィンクテロトームを用いたphysician -controlled wire-guided cannulationの有用性の検討 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S28-29 脳卒中研究者新ネットワークを活用した脳・心血管疾患における抗血栓療法の実態と安全性の解明  (BAT2研究) 脳神経内科 永金 義成 個別説明
S28-30 新人薬剤師・薬学生学習支援のための電子化ツールの開発 薬剤部 友金 幹視 該当せず
S28-31 2016年アジア太平洋消化器週間 (APDW2016)ライブデモンストレーションでの実技供覧 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S28-32 減圧を要するfStage II/III 閉塞性大腸癌に対する術前大腸ステントの意義に関する研究 消化器内科 河村 卓二 pdf情報公開
S28-33 治癒切除 (R0/R1)を施行したStageⅣ胃癌を対象とした多施設共同後向き観察研究 外科 柿原 直樹 pdf情報公開
S28-34 腹膜播種及び腹腔洗浄細胞診陽性胃癌を対象とした多施設共同後向き観察研究 外科 柿原 直樹 個別説明
S28-35 3年以内に大腸内視鏡歴があるにもかかわらず、平坦型腫瘍を指摘された被験者の前回内視鏡の質の検討 消化器内科 河村 卓二 該当せず
S28-36 当科におけるERCP教育体制についての検討 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
S28-37 当院における内視鏡的乳頭括約筋切開術後出血の検討 消化器内科 鈴木 安曇 該当せず
S28-38 大腸腫瘍に対するUnderwater EMRの導入成績 消化器内科 河村 卓二 該当せず
S28-39 当院におけるC型慢性肝炎に対する経口抗ウィルス療法の効果と安全性について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
S28-40 当院における肝細胞癌治療後のC型慢性肝炎に対する抗ウィルス療法でのDAA治療の効果と安全性について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
S28-41 小児救急重篤疾患登録調査 小児科 長村 敏生 pdf情報公開
S28-42 アルコールフラッシング反応と少量飲酒のNAFLDに対する相互作用 健診部 西大路 賢一 該当せず
S28-43 当院における膵神経内分泌腫瘍症例の検討 消化器内科 小川 智也 該当せず
S28-44 低リスク骨髄異形成症候群におけるダルベポエチンアルファに対する反応性に関する解析 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S28-45 高齢の初発慢性期慢性骨髄性白血病患者に対する超低用量ダサチニブ療法の有効性と安全性を検討する多施設共同第II相臨床試験 (DAVLEC study) 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S28-46 10mm以上20mm以下の大腸ポリープに対するUnderwater EMRのランダム化第II相試験 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S28-47 非アルコール性脂肪性肝疾患の病態解明と診断法、治療法の開発に関する研究 消化器内科 盛田 篤広 個別説明
S28-48 第22回全国原発性肝癌追跡調査 消化器内科 宇野 耕治 pdf情報公開
S28-49 被覆人工血管「J-Graft SHIELD NEO」の有用性に関する調査 心臓血管外科 平松 健司 pdf情報公開
S28-50 鼓室形成術における経外耳道的内視鏡下手術と顕微鏡下手術の比較 耳鼻咽喉科・気管食道外科 内田 真哉 該当せず
S28-51 化学療法誘発末梢神経障害を持つ患者の転倒に影響する危険因子の明確化 看護部 淺野 耕太 個別説明
S28-52 薬物治療を受ける進行・再発大腸がん患者のストレスの状態と折り合いをつける力の明確化 看護部 淺野 耕太 個別説明
S28-55 エフピーOD錠使用成績調査 (3錠又は4錠服用症例) 脳神経内科 永金 義成 pdf情報公開
S28-56 糖尿病患者における肝細胞癌発生の実態把握調査 消化器内科 盛田 篤広 個別説明
S28-57 経皮的冠動脈形成術 (PCI)でのステントガイダンスにおける光干渉断層法 (OCT)と冠動脈造影法の比較研究 (COCOA研究) 循環器内科 五十殿 弘二 個別説明
S28-58 急性期脳梗塞患者に対するアルガトロバン併用抗血小板薬2剤併用療法の安全性 脳神経内科 永金 義成 該当せず
S28-58 StageⅡ/ⅢおよびCROSS 1/2の閉塞性大腸癌に対するBridge to Surgery(BTS)大腸ステントの長期予後に関する多施設共同無作為化臨床試験 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S28-59 抗リウマチ薬投与中の関節リウマチ患者における新規バイオマーカーの探索 糖尿病内分泌・腎臓・膠原病内科 井上 衛 個別説明
S28-60 BCLCステージBの予後因子・肝予備能悪化因子についての後向き多施設共同コホート研究 消化器内科 盛田 篤広 pdf情報公開
S28-61 画像集積を加えた“Enhanced-JED”研究 医療情報室 田中 聖人 pdf情報公開
S28-62 電子カルテとスマートポンプのIT 連携の有用性検証 医療情報室 田中 聖人 pdf情報公開
S28-63 超高齢者における総胆管結石の治療方針の検討 消化器内科 鈴木 安曇 該当せず
S28-64 10-20mmの大腸腫瘍に対するUnderwater EMRの有用性 消化器内科 河村 卓二 該当せず
S28-65 当院におけるC型慢性肝炎に対する経口抗ウイルス療法の効果と安全性について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
S28-66 当院における肝細胞癌治療後のC型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法でのDAA治療の効果と安全性について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
S28-67 当院における肝細胞癌治療歴のあるC型慢性肝炎患者に対する経口抗ウイルス療法後の肝細胞癌再発について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
S27-01 切除不能進行・再発胃癌を対象としたS-1/シスプラチン併用 (CS)療法とドセタキセル/シスプラチン/S-1併用 (DCS)療法のランダム化第Ⅲ相試験 (JCOG1013、GC_CS/DCS_P3 ADOPT) 外科 外科 柿原 直樹 個別説明
S27-02 消化管・肝胆膵原発の切除不能・再発神経内分泌癌 (NEC)を対象としたエトポシド/シスプラチン (EP)療法とイリノテカン/シスプラチン (IP)療法のランダム化比較試験 (JCOG1213、TOPIC-NEC) 外科 柿原 直樹 個別説明
S27-03 下肢閉塞性動脈硬化症に対するインジゴカルミンを用いた膝窩動脈以下の造影に対する安全性、有用性に対する探索的多施設前向き介入研究 (DIESEL-study) 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S27-04 非弁膜症性心房細動に対するカテーテルアブレーション治療周術期における経口抗凝固薬ワルファリンの有効性及び安全性評価のための登録観察研究 (JACRE-W) 循環器内科 井上 啓司 pdf情報公開
S27-05 ヒストアクリル使用登録調査研究 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S27-06 ゼローダR錠300mg 特定使用成績調査 -結腸癌術後補助化学療法におけるXELOX療法- 外科 井川 理 個別説明
S27-07 簡易式携帯型サーモグラフィーを用いた関節リウマチ患者の関節炎の新しい検査法の確立に関する研究 整形外科 松木 正史 個別説明
S27-08 熱中症患者の医学情報等の即日登録による疫学調査 (2015) 救急科 飯塚 亮二 pdf情報公開
S27-09 最近の安全かつ完全な未破裂動脈瘤に対するclipあるいはcoil塞栓による治療 脳神経外科 天神 博志 該当せず
S27-10 子宮平滑筋肉腫の診療実態に関する調査研究 (JGOG2049S) 産婦人科 藤田 宏行 pdf情報公開
S27-11 京都地域における経口抗凝固薬服用中の脳卒中患者登録研究 (KOACS Registry) 脳神経内科 永金 義成 個別説明
S27-12 検診における血中アポリポ蛋白測定の実用性検証、および多層的オミックスによる疾患バイオマーカー探索 健診部 小林 正夫 個別説明
S27-13 Bell麻痺、Hunt症候群を対象とした徐放化b-FGF (線維芽細胞増殖因子、商品名:フィブラストスプレー)を用いた顔面神経減荷手術の検討 -多施設共同ランダム化比較試験- 耳鼻咽喉科・気管食道外科 内田 真哉 個別説明
S27-14 Cold snare polypectomyの完全摘除割合に関する多施設共同ランダム化比較試験(CRESCENT study) 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S27-15 穿通枝領域梗塞に対する抗血小板薬併用血栓溶解療法の安全性および有効性に関する研究 脳神経内科 田中 瑛次郎 該当せず
S27-16 卵巣漿液性腺癌の病理組織再分類に基づく治療個別化の探索 (JGOG3016A1) 産婦人科 藤田 宏行 個別説明
S27-18 RAS遺伝子 (KRAS/NRAS遺伝子)野生型で化学療法未治療の切除不能進行再発大腸癌患者に対するmFOLFOX6 + ベバシズマブ併用療法とmFOLFOX6 + パニツムマブ併用療法の有効性及び安全性を比較する第III相無作為化比較試験における治療感受性、予後予測因子の探索的研究 (Exploratory analysis of biomarkers in PARADIGM study) 外科 井川 理 個別説明
S27-19 大腿膝窩動脈病変を有する症候性閉塞性動脈硬化症患者に対する、血管内超音波併用下にて行なう血管内治療の安全性及び有効性の検討(IVORY study) 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S27-20 膵頭十二指腸切除における慢性肝障害の影響に関する研究 外科 山口 明浩 pdf情報公開
S27-21 膵全摘患者に対する前向き実態調査 外科 山口 明浩 個別説明
S27-22 ハイブリックス橈骨遠位端掌側ロッキングプレートに関する有効性、安全性および有用性についての臨床調査研究 整形外科 奥田 良樹 pdf情報公開
S27-24 転移性膵腫瘍に関する後ろ向き多施設共同研究 消化器内科 田中 聖人 pdf情報公開
S27-25 大腸平坦型腫瘍性病変の発見に関する自家蛍光内視鏡の有用性を検討する多施設共同無作為化比較試験 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S27-26 クロストリジウム・ディフィシル感染症治療の多施設実態調査 薬剤部 澤田 真嗣 pdf情報公開
S27-27 急性期脳梗塞に対する血管内治療の手技時間が予後に与える影響についての研究 脳神経外科 後藤 雄大 該当せず
S27-28 Ischemic complication after carotid artery stenting associated with stent cell design:closed-cell versus open-cell stent 脳神経外科 南都 昌孝 該当せず
S27-29 Complication and Predictors of Hypotension Requiring Vasopressor after Carotid Artery Stenting 脳神経外科 南都 昌孝 該当せず
S27-30 再発性多発性骨髄腫におけるポマリドミド・デキサメタゾン併用療法に関する多施設共同観察研究 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S27-31 未治療多発性骨髄腫に対する治療強度を高めた寛解導入療法、自家末梢血幹細胞移植、地固め・維持療法の有効性と安全性を確認する第Ⅱ相臨床研究 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S27-33 成人フィラデルフィア染色体陰性precursor B細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験 (JALSG Ph(-)B-ALL213 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S27-34 高リスク成人骨髄異形成症候群を対象としたアザシチジン投与法に関する臨床第Ⅲ相試験 ?検体集積事業に基づく遺伝子解析研究を含む 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S27-35 一過性脳虚血発作または脳梗塞患者の脳卒中再発に関する観察研究 脳神経内科 永金 義成 pdf情報公開
S27-36 2型糖尿病患者におけるランタス注ソロスターとインスリン グラルギンBS注ミリオペン「リリー」の有効性、安全性に関する同等性/同質性の検討 ~および薬剤師の介入がインスリン治療効果に及ぼす影響の検証~ 薬剤部 西村 暢子 個別説明
S27-37 高齢者 (75歳以上)進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌に対するドセタキセル+ベバシズマブ療法とペメトレキセド+ベバシズマブ療法の無作為化第Ⅱ相試験 【TORG1323】 呼吸器外科 柳田 正志 個別説明
S27-38 全国肺癌登録調査:2010年肺癌手術症例に対する登録研究 呼吸器外科 柳田 正志 pdf情報公開
S27-39 帝王切開術後に発症した硬膜穿刺後頭痛に対してカフェインが奏功した1症例 麻酔科 堀井 靖彦 該当せず
S27-40 実臨床におけるC型慢性肝炎に対する経口抗ウイルス療法の効果と安全性について 消化器内科 盛田 篤広 該当せず
S27-41 選択的胆管挿管を短時間で行うには、300例を超えるERCP経験が必要である 消化器内科 萬代 晃一朗 該当せず
S27-42 術後再建腸管に対するERCP関連手技におけるショートタイプシンプルバルーン内視鏡の有用性について 消化器内科 山 直邦 該当せず
S27-43 大腸ポリープに対するcold snare polypectomyとEMRとの治療成績の比較 消化器内科 岡田 雄介 該当せず
S27-44 CROWN/PRT 生体弁の血行動態の評価と有用性に関する検討 心臓血管外科 平松 健司 個別説明
S27-45 成人precursor T細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験 (JALSG T-ALL213-O) 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S27-46 イグザレルト 特定使用成績調査 (PE/DVT) 循環器内科 藤田 博 個別説明
S27-47 慢性膵炎に対する外科治療の実態調査と普及への課題解析-多施設共同後向き観察研究- (厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究班) 外科 山口 明浩 pdf情報公開
S27-48 慢性膵炎による難治性疼痛に対する外科治療施行症例の検討-多施設共同後向き観察研究 -厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究班難治性膵疾患に関する調査研究- 外科 山口 明浩 pdf情報公開
S26-01 骨粗鬆症を合併する関節リウマチ患者を対象としたデノスマブ投与による有効性、安全性についての観察研究 整形外科 山崎 隆仁 個別説明
S26-02 血行再建術後患者に対する二剤抗血小板剤とアピキサバン併用療法の安全性と有効性に関する多施設前向き研究 循環器内科 椿本 恵則  pdf情報公開
S26-03 大動脈腸骨動脈病変を有する末梢動脈硬化患者に対する血管内治療の予後に関する多施設・前向き観察研究 -OMOTENASHI Registry―  循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S26-04 がん患者の患者会の認知度および精神的健康状態についての実態調査  緩和ケアチーム 河端 秀明 個別説明
S26-05 冠血流予備比 (FFR)にて冠動脈インターベンションを見送った症例の長期予後:日本多施設レジストリー  (J-CONFIRM Registry) 循環器内科 藤田 博 個別説明
S26-05 冠血流予備比 (FFR)にて冠動脈インターベンションを見送った症例の長期予後:日本多施設レジストリー  (J-CONFIRM Registry) 循環器内科 藤田 博  個別説明
S26-06 予後栄養指数 (PNI)による誤嚥防止手術 (声門下喉頭閉鎖術)の術前評価 耳鼻咽喉科・気管食道外科  内田 真哉  該当せず
S26-07 JALSG参加施設に新たに発生する全AML、全MDS、全CMML症例を対象とした5年生存率に関する観察研究 (前向き臨床観察研究) ?JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observational Study (JALSG-CS)-11 血液内科 内山 人二 pdf情報公開
S26-08 2年の完全分子遺伝学的効果を有する慢性期慢性骨髄性白血病に対するイマチニブ治療中断試験(DOMEST Trial) 血液内科  小林 裕 個別説明
S26-09 切除不能悪性腫瘍による胃通過障害に対する消化管ステント留置の有用性をカバーの有無により比較検討する多施設共同無作為比較試験 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S26-10 胃癌患者の末梢血液中遊離DNA断片を利用した癌組織における遺伝子増幅検出法の開発と臨床的意義の検討  外科 柿原 直樹 個別説明
S26-11 体外循環における人工肺圧力損失上昇に関する臨床調査 心臓血管外科 高 英成 個別説明
S26-12 非弁膜症性心房細動患者の急性脳梗塞/TIAにおけるリバーロキサバンの投与開始時期に関する観察研究 RELAXED  (Recurrent Embolism Lessened by rivaroxaban, an Anti-Xa agent of Early Dosing for acute ischemic stroke and transient ischemic attack with atrial fibrillation study) 脳神経内科 永金 義成 個別説明
S26-13 研究参加施設に新たに発生する全ての成人急性リンパ性白血病 (Acute Lymphoblastic Leukemia, ALL)症例を対象とした5年生存率に関する前向き臨床観察研究 血液内科 内山 人二 pdf情報公開
S26-14 骨髄不全症候群および発作性夜間ヘモグロビン尿症 (PNH)疑い症例におけるGPIアンカー膜蛋白欠損血球の保有率とその意義を明らかにするための観察研究 血液内科 内山 人二 個別説明
S26-15 脳梗塞再発高リスク患者を対象とした 抗血小板薬併用療法の有効性及び安全性の検討  CSPS.com 脳神経内科 永金 義成 個別説明
S26-16 急性前骨髄球性白血病に対する亜ヒ酸、GOを用いた寛解後治療 第II相臨床試験 - JALSG APL212 血液内科 内山 人二 個別説明
S26-17 日本人2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬の長期使用による効果、安全性、副作用の検討 代謝・腎臓・リウマチ内科 長谷川 剛二 個別説明
S26-18 保存期慢性腎臓病患者を対象とした臨床研究
-ダルベポエチンアルファ製剤低反応に関する検討-
代謝・腎臓・リウマチ内科 成宮 博理 個別説明
S26-19 臨床データベースを用いた糖尿病、糖尿病合併症の病態解析 代謝・腎臓・リウマチ内科 長谷川 剛二 pdf情報公開
S26-20 非弁膜症性心房細動に対するカテーテルアブレーション治療周術期における経口Xa阻害薬リバーロキサバンの有効性及び安全性評価のための登録観察研究 JACRE-R (Japanese Anti-Coagulation Regimen Exploration in AF Catheter Ablation Registry) 循環器内科 井上 啓司 pdf情報公開
S26-21 2レジメン以上の治療歴を有する再発または難治性の非ホジキンリンパ腫を対象としたGDPレジメン (ゲムシタビン、シスプラチン、デキサメタゾン)の安全性と有効性を検討する臨床第Ⅱ相試験 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S26-22 強度減弱前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植の安全性と有効性の検討 血液内科 内山 人二 個別説明
S26-23 潰瘍性大腸炎における腸炎関連性発癌 (colitis associated carcinoma:CAC)に関する多施設共同後ろ向きコホート研究 消化器内科 河村 卓二 pdf情報公開
S26-24 大腿膝窩動脈領域病変に対する薬剤溶出性ステント(Zilver PTX)とシロスタゾール併用下ナイチノールステント(Misago ステント)を用いた血管内治療の検討 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S26-25 睡眠中発症および発症時刻不明の脳梗塞患者に対する静注血栓溶解療法の有効性と安全性に関する臨床試験 (THAWS trial) 脳神経内科 永金 義成 個別説明
S26-26 血清学的胃癌リスク分類陰性胃癌の臨床病理学的特徴に関する多施設研究 健診部 小林 正夫 pdf情報公開
S26-27 ユリーフ錠 2mg、4mg 特定使用成績調査 (SPLASH study) 泌尿器科 伊藤 吉三 pdf情報公開
S26-28 日本人肥満2型糖尿病患者における初期治療としてのメトホルミンとダパグリフロジンの治療効果、体重減少効果の比較 代謝・腎臓・リウマチ内科 長谷川 剛二 個別説明
S26-29 メトホルミン内服中の日本人肥満2型糖尿病患者における併用療法としてのアナグリプチンとダパグリフロジンの治療効果、体重減少効果の比較 代謝・腎臓・リウマチ内科 長谷川 剛二 個別説明
S26-30 がん対策の進捗管理のためのがん患者診療体験調査 医療情報室 田中 聖人 pdf情報公開
S26-31 冠動脈狭窄病変の機能的評価における拡張期FFRの診断に関する研究 循環器内科 藤田 博 個別説明
S26-32 放射線診療における医療被ばくの実態調査及び線量評価と医療被ばくデータベース構築の検討 医療情報室 田中 聖人 pdf情報公開
S26-33 内視鏡検査後早期に発見される大腸腫瘍の特徴について 消化器内科 河村 卓二 該当せず
S26-34 RFシステム使用成績調査 心臓血管外科 高 英成 個別説明
S26-35 消化器内視鏡に関連した偶発症の後ろ向き全国調査 消化器内科 宇野 耕治 pdf情報公開
S26-36 陰圧創傷治療システムに関する臨床試験 形成外科 奥田 良三 個別説明
S26-37 臍帯血移植レシピエントにおけるHHV-6脳炎の予防を目的としたホスカルネット 90 mg/kg/日投与 血液内科 魚嶋 伸彦 個別説明
S26-38 Nobori使用実態調査 循環器内科 藤田 博 個別説明
S26-39 内視鏡的逆行性胆管膵管造影 (ERCP)後膵炎の発生頻度と膵炎発症高リスク因子に関する多施設前向き観察研究 医療情報室 田中 聖人 個別説明
S26-40 内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)後膵炎における血清膵酵素値とCT画像所見との相関に関する多施設前向き観察研究 医療情報室 田中 聖人 個別説明
S26-41 胃粘膜下腫瘍の診断・検査・治療方針に関する研究 消化器内科 田中 聖人 pdf情報公開
S26-42 Barrett食道の発癌リスクを明らかとするための多施設参加の前向きコホート研究 (LSBE調査研究) 消化器内科 田中 聖人 pdf情報公開
S26-43 整形外科領域における術前中止した抗血栓薬の術後再開に関するリスクマネジメント 薬剤部 眞喜志 牧里子 該当せず
S26-44 小児救急医療受診行動調査 小児科 大前 禎毅 pdf情報公開
S26-45 人工呼吸患者における酸素投与と酸塩基平衡変化に関する多施設観察研究  救急部 檜垣 聡 pdf情報公開
S26-46 新世代治療導入後の未治療NK/T細胞リンパ腫における治療実態把握と予後予測モデル構築を目的とした国内および東アジア多施設共同後方視的調査研究  血液内科  魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S26-47 脳卒中急性期医療の地域格差の可視化と縮小に関する研究  脳神経外科 天神 博志 pdf情報公開
S25-01 リゾリュート・インテグリティを用いた日本の実地臨床における長期の有効性および安全性に関する前向き多施設共同市販後臨床研究 (PROPEL STUDY)  循環器内科 藤田 博 個別説明
S25-02 ラスブリカーゼ投与後の尿酸値測定における検体冷却の必要性に関する研究 血液内科 小林 裕 pdf情報公開
S25-03 非弁膜症性心房細動患者の脳卒中および全身性塞栓症に対するリバーロキサバンの有効性と安全性に関する登録研究 (EXPAND study) 脳神経内科  山本 康正  個別説明
S25-04 消化器がんにおける新規バイオマーカーの同定 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S25-05 閉塞性大腸癌に対する経肛門的減圧チューブ挿入の有用性 消化器内科 河村 卓二 pdf情報公開
S25-06 造血器悪性疾患における造血成長因子、ならびに細胞内シグナルの遺伝子変異と分子異常の解析 血液内科 小林 裕 個別説明
S25-07 悪性リンパ腫におけるフィルグラスチムBS注モチダとグラン注の有効性、安全性に関する同等性/同質性の検討 血液内科 小林 裕 個別説明
S25-08 京都における小児てんかんのコホート研究 小児科 長村 敏生 pdf情報公開
S25-09 マイコプラズマ抗原キット、核酸検出試薬キットの臨床的有用性に関する研究 小児科 長村 敏生 pdf情報公開
S25-10 若年者胆道癌の発症要因に関する研究-日本肝胆膵外科学会プロジェクト委員会 (胆04研究) 外科 藤 信明 個別説明
S25-11 分子標的薬による皮膚障害の症状マネジメントの実態 看護部 西谷 葉子 個別説明
S25-12 大腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのXELOX療法再発予測因子の探索的研究《KPUM-DS-C03》 外科 井川 理 個別説明
S25-13 急性胆道炎のベストプラクティス探求に関する日本台湾国際共同研究:急性胆管炎-日本肝胆膵外科学会 国際胆道炎特別研究プロジェクト委員会- 外科 藤 信明 pdf情報公開
S25-14 急性胆道炎のベストプラクティス探求に関する日本台湾国際共同研究:急性胆嚢炎-日本肝胆膵外科学会 国際胆道炎特別研究プロジェクト委員会- 外科 藤 信明 pdf情報公開
S25-15 健診データを用いた疾病発症の予知プログラムの開発 健診部 西大路 賢一 pdf情報公開
S25-16 Misagoステントを用いた大腿膝窩動脈領域への血管内治療の安全性・有効性に関する多施設・前向き研究 -Misago Japan Registry- 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S25-17 重症敗血症/敗血症性ショック有病率に関する一日世界的横断研究 -IMPRESS - 救急部 檜垣 聡 pdf情報公開
S25-18 RESOLVE試験:植込み型除細動器患者における呼吸・生体情報モニタリングと転帰の関連調査 総合内科 北村 誠 個別説明
S25-19 冠動脈ステント留置術後12ヶ月超を経た心房細動患者に対するワーファリン単独療法の妥当性を検証する多施設無作為化試験 (OAC-ALONE Study) 循環器内科 五十殿 弘二 個別説明
S25-20 アリセプト特定使用成績調査 ―アリセプトの服薬継続率に及ぼす要因、有効性及び安全性に関する調査― こころの医療科 多賀 千明 個別説明
S25-21 インスリン製剤とシタグリプチン併用による有効性の検討 (I-UNITE Study)―前向き観察研究― 代謝・腎臓・リウマチ内科 出口 雅子 pdf情報公開
S25-22 切除不能な進行・再発大腸癌に対する2次治療としてのXELIRI with/without Bevacizumab療法とFOLFIRI  with/without Bevacizumab療法の国際共同第Ⅲ相ランダム化比較試験 (AXEPT) 外科 井川 理 個別説明
S25-23 主幹動脈病変を有する急性期虚血性脳血管障害における抗血小板反応性モニタリングの臨床的意義に関する研究 脳神経内科 山本 康正 個別説明
S25-24 非切除膵癌による胆道閉塞に対する全カバー付と一部カバー付ステントの有用性を比較検討する多施設共同無作為化比較試験 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S25-25 胆管結石症例に対する乳頭括約筋切開術下バスケット切石と乳頭大口径バルーン拡張術下切石との比較検討 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S25-26 外科的処置のある感染症DICにおける有用な抗凝固療法の確立に関する多施設共同研究 ―ESTAR試験― 救急部 檜垣 聡 個別説明
S25-27 低体温症患者の医学情報等に関する疫学調査 救急部 檜垣 聡 pdf情報公開
S25-28 持続する発熱性好中球減少症に対する従来型の経験的抗真菌治療とD-indexに基づく早期抗真菌治療の無作為割付比較試験(CEDMIC trial) (FN研究会 第6次研究) 血液内科 内山 人二 個別説明
S25-29 クラビット点眼液1.5%使用成績調査 (第2期) 眼科 溝部 惠子 個別説明
S25-30 Niti-S 大腸用ステント多施設共同前向き安全性観察研究 消化器内科 河村 卓二 個別説明
S25-31 当院ドックにおける非肥満者の非アルコール性脂肪性肝疾患 (NAFLD)の罹患率とリスク因子 健診部 西大路 賢一 pdf情報公開
S25-32 乳幼児における腸内細菌叢としてのカンジダの探索 小児科 清澤 伸幸 個別説明
S25-33 冠動脈狭窄病変に対する瞬時血流予備量比 (iFR)と冠血流予備量比 (FFR)を併用した機能的評価の有用性の検討 (J-DEFINE) 循環器内科 藤田 博 個別説明
S25-34 急性期虚血性脳血管障害に対する強化血小板療法の安全性および有効性に関する研究 脳神経内科 山本 康正 個別説明
S25-35 リスクの高い重症下肢虚血に対する血行再建術に関する多施設共同前向きレジストリ研究 (PRIORITY Registry) 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S25-36 重症虚血肢患者における膝下動脈のインターベンション後の血管予備能が創傷治癒に及ぼす影響の検討  (VFR Study) 循環器内科 椿本 恵則 個別説明
S25-37 内視鏡下副鼻腔手術に対する上顎神経ブロックの使用状況調査 麻酔科 島津 真理子 該当せず
S25-38 ODEV社製 OVATION HIP SYSTEMの使用成績調査 整形外科 奥田 良樹 個別説明
S25-39 日本肝胆膵外科学会プロジェクト研究 肝05「肝血管腫の外科治療に関する全国調査研究」 外科 藤 信明 pdf情報公開
S25-40 第87回日本消化器内視鏡学会総会内視鏡ライブセッションでの実技供覧 消化器内科 宇野 耕治 個別説明
S24-43 骨髄腫関連疾患患者の臨床データおよび治療経過に関する疫学観察研究 血液内科 魚嶋 伸彦 pdf情報公開
S24-45 上部消化管疾患の罹患状況と経過に関するコホート研究―多施設共同調査-(UGID Cohort Study) 健診部 小林 正夫 個別説明

 

他機関の臨床研究審査委員会で承認され、当院の試料・情報が用いられる研究のリスト

 リスト内の「情報公開」をクリックすると、情報公開文書をご覧いただくことができます。

 

管理番号 研究課題名 同意手続き
S2021-47 ICTを利用した医療機関での脳卒中急性期診療の包括的改善のためのスキーム開発のための多機関共同観察研究 pdf情報公開
X2022-01 大腸がん T1/T2, N(+)症例における術後補助化学療法の有用性 pdf情報公開
X2022-02 腎機能障害患者における大腸癌補助化学療法の検証 pdf情報公開
X2022-03 大腸癌術後合併症と術後補助化学療法施行及び予後への影響 pdf情報公開
X2022-04 StageII 、III直腸癌に対する術後補助化学療法の進行度ステージ別の有効性に関する後ろ向き探索的な統合解析 pdf情報公開
X2022-05 高齢者における大腸癌術後補助化学療法の有効性と忍容性 pdf情報公開
X2022-06 大腸癌術後補助化学療法における有害事象と予後の関連 pdf情報公開
S2022-12 本態性血小板血症に合併した脳梗塞の後ろ向き研究 pdf情報公開
S2022-33 緊急放射線治療に関する全国調査 pdf情報公開
S2022-36 日本における大腿骨近位部骨折の適正治療を目指したナショナルデータベースの作成 pdf情報公開
S2022-54 原因不明の小児急性肝炎に関する全国実態調査(二次調査) pdf情報公開
S2022-55 人工聴覚器手術全国データベースの構築 pdf情報公開

臨床研究審査委員会議事要旨

2021年度 臨床研究審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(2021年4月23日) ico_dl_pdf第2回(2021年5月21日)
ico_dl_pdf第3回(2021年6月25日) ico_dl_pdf第4回(2021年7月16日)
ico_dl_pdf第5回(2021年8月20日) ico_dl_pdf第6回(2021年9月17日)
ico_dl_pdf第7回(2021年10月22日) ico_dl_pdf第8回(2021年11月19日)
ico_dl_pdf第9回(2021年12月17日) ico_dl_pdf第10回(2022年1月21日)
ico_dl_pdf第11回(2022年2月18日)  

2020年度 臨床研究審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(2020年4月15日) ico_dl_pdf第2回(2020年5月22日)
ico_dl_pdf第3回(2020年6月19日) ico_dl_pdf第4回(2020年7月17日)
ico_dl_pdf第5回(2020年8月21日) ico_dl_pdf第6回(2020年9月18日)
ico_dl_pdf第7回(2020年10月16日) ico_dl_pdf第8回(2020年11月20日)
ico_dl_pdf第9回(2020年12月11日) ico_dl_pdf第10回(2021年1月22日)
ico_dl_pdf第11回(2021年2月19日) ico_dl_pdf第12回(2021年3月19日)

2019年度 臨床研究審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(2019年4月19日) ico_dl_pdf第2回(2019年5月24日)
ico_dl_pdf第3回(2019年6月21日) ico_dl_pdf第4回(2019年7月19日)
ico_dl_pdf第5回(2019年8月23日) ico_dl_pdf第6回(2019年9月20日)
ico_dl_pdf第7回(2019年10月18日) ico_dl_pdf第8回(2019年11月15日)
ico_dl_pdf第9回(2019年12月20日) ico_dl_pdf第10回(2020年1月24日)
ico_dl_pdf第11回(2020年2月21日) ico_dl_pdf第12回(2020年3月13日)

平成30年度 臨床研究審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(平成30年4月20日) ico_dl_pdf第2回(平成30年5月18日)
ico_dl_pdf第3回(平成30年6月15日) ico_dl_pdf第4回(平成30年7月20日)
ico_dl_pdf第5回(平成30年8月17日) ico_dl_pdf第6回(平成30年9月21日)
ico_dl_pdf第7回(平成30年10月19日) ico_dl_pdf第8回(平成30年11月16日)
ico_dl_pdf第9回(平成30年12月21日) ico_dl_pdf第10回(平成31年1月19日)
ico_dl_pdf第11回(平成31年2月15日) ico_dl_pdf第12回(平成31年3月15日)

平成29年度 臨床研究審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(平成29年4月21日) ico_dl_pdf第2回(平成29年5月19日)
ico_dl_pdf第3回(平成29年6月16日) ico_dl_pdf第4回(平成29年7月21日)
ico_dl_pdf第5回(平成29年8月18日) ico_dl_pdf第6回(平成29年9月22日)
ico_dl_pdf第7回(平成29年10月20日) ico_dl_pdf第8回(平成29年11月17日)
ico_dl_pdf第9回(平成29年12月15日) ico_dl_pdf第10回(平成30年1月19日)
ico_dl_pdf第11回(平成30年2月16日) ico_dl_pdf第12回(平成30年3月16日)

平成28年度 臨床研究審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(平成28年4月22日) ico_dl_pdf第2回(平成28年5月20日)
ico_dl_pdf第3回(平成28年6月17日) ico_dl_pdf第4回(平成28年7月22日)
ico_dl_pdf第5回(平成28年8月19日) ico_dl_pdf第6回(平成28年9月16日)
ico_dl_pdf第7回(平成28年10月21日) ico_dl_pdf第8回(平成28年11月18日)
ico_dl_pdf第9回(平成28年12月16日) ico_dl_pdf第10回(平成29年1月20日)
ico_dl_pdf第11回(平成29年2月17日) ico_dl_pdf第12回(平成29年3月17日)

平成27年度 臨床研修審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(平成27年4月17日) ico_dl_pdf第2回(平成27年5月22日)
ico_dl_pdf第3回(平成27年6月19日) ico_dl_pdf第4回(平成27年7月24日)
ico_dl_pdf第5回(平成27年8月21日) ico_dl_pdf第6回(平成27年9月25日)
ico_dl_pdf第7回(平成27年10月23日) ico_dl_pdf第8回(平成27年11月20日)
ico_dl_pdf第9回(平成27年12月18日) ico_dl_pdf第10回(平成28年1月22日)
ico_dl_pdf第11回(平成28年2月19日) ico_dl_pdf第12回(平成28年3月18日)

平成26年度 臨床研究審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(平成26年4月18日) ico_dl_pdf第2回(平成26年5月23日)
ico_dl_pdf第3回(平成26年6月20日) ico_dl_pdf第4回(平成26年7月18日)
ico_dl_pdf第5回(平成26年8月22日) ico_dl_pdf第6回(平成26年9月19日)
ico_dl_pdf第7回(平成26年10月24日) ico_dl_pdf第8回(平成26年11月21日)
ico_dl_pdf第9回(平成26年12月19日) ico_dl_pdf第10回(平成27年1月23日)
ico_dl_pdf第11回(平成27年2月20日) ico_dl_pdf第12回(平成27年3月20日)

平成25年度 臨床研修審査委員会議事要旨>>>

ico_dl_pdf第1回(平成25年4月19日) ico_dl_pdf第2回(平成25年5月17日)
ico_dl_pdf第3回(平成25年6月21日) ico_dl_pdf第4回(平成25年7月19日)
ico_dl_pdf第5回(平成25年8月16日) ico_dl_pdf第6回(平成25年9月20日)
ico_dl_pdf第7回(平成25年10月25日) ico_dl_pdf第8回(平成25年11月15日)
ico_dl_pdf第9回(平成25年12月20日) ico_dl_pdf第10回(平成26年1月24日)
ico_dl_pdf第11回(平成26年2月21日) ico_dl_pdf第12回(平成26年3月20日)